2008年09月29日
ダサい足
昨日、ママコーチに言われてグサッときてたことがあった
でも今日解決
ストロークの時
ダサイ足!
と言われて
さらに
ダッセェ~足!
と何度も



ところが
出せ、足!
と言ってたそうで

聞き間違いでした
でも今日解決

ストロークの時

と言われて

さらに

と何度も



ところが

と言ってたそうで


2008年09月28日
女版宗方コーチ
今日は
コーチの代わりに
の奥様のレッスンでした
回りくどい言い方は一切なくストレートでわかりやすかった
女版宗方コーチでした
アドバイスを書いておきます
テレビでプロのテニスを見たりいろいろなコーチに教わっていろいろなイメージはあるだろうけど余計な事はしないように
ストロークでのテイクバックを大きくしたり
サービスで高くトスを上げて手を伸ばして大きく打ってみたり
そういう事は捨てて
テニスはシンプル
格好はどうでもいい
思ったところにボールが行けばいい
そこで一番大事なのが打点
自分の力が最良に入る打点がわかってる事が大事
練習で4球球出しがあればその4球が試合だと思って
しっかり思ったところに打つ意識を持つ事
練習でただ打つのはやめる
決めようとする時は必ずネットする
シンプルにあそこに入れようと打った時に決まる
余計な事はするな
言い方は厳しいんだけど伝わった
また来て欲しいな


回りくどい言い方は一切なくストレートでわかりやすかった
女版宗方コーチでした

アドバイスを書いておきます
テレビでプロのテニスを見たりいろいろなコーチに教わっていろいろなイメージはあるだろうけど余計な事はしないように
ストロークでのテイクバックを大きくしたり
サービスで高くトスを上げて手を伸ばして大きく打ってみたり
そういう事は捨てて
テニスはシンプル
格好はどうでもいい
思ったところにボールが行けばいい
そこで一番大事なのが打点
自分の力が最良に入る打点がわかってる事が大事
練習で4球球出しがあればその4球が試合だと思って
しっかり思ったところに打つ意識を持つ事
練習でただ打つのはやめる
決めようとする時は必ずネットする
シンプルにあそこに入れようと打った時に決まる
余計な事はするな
言い方は厳しいんだけど伝わった


2008年09月27日
バーゲン
ウインザーのバーゲンに行って来ました
半額に近い金額にテンションも上がり
いろいろと目移り
やっぱり知り合いにも会った
バーゲンはいいね
半額に近い金額にテンションも上がり
いろいろと目移り
やっぱり知り合いにも会った
バーゲンはいいね

2008年09月26日
今日でスクールを退会しました
金曜日に通っていたスクールを今日で退会しました
年会費の期限が来年まであるらしくとりあえず休会という事に
理由は施設・・・かな
テニスをサークルで始めた時 ここに入会
基本をみっちりやってもらった
コーチはずっと同じOコーチで
4年間面倒を見てもらってるから
癖とか調子の悪さとかすぐにわかってくれて
そのコーチが8月いっぱいで辞めました
それが切っ掛けです
このスクールには冷暖房がありません
それはそれで私の中では特訓っぽくって まぁアリだった
それより低い天井
ロブを上げても天井に当たって(中ロブの練習にはいい)
「今のは外のコートなら入ってたよ」と言われても・・
入っていたらどんな展開だったのか・・
そして天井が低いから照明も低いところにある
コーチ内は少し暗いんだけどライトだけが眩しいんです
目がチカチカしちゃって
ボールを追いかけてライトを見ちゃうと残像が残ってね
でも4年間楽しかったですよ
イベントもたくさんあってね
コーチやスタッフの方お世話になりました
年会費の期限が来年まであるらしくとりあえず休会という事に
理由は施設・・・かな
テニスをサークルで始めた時 ここに入会
基本をみっちりやってもらった
コーチはずっと同じOコーチで
4年間面倒を見てもらってるから
癖とか調子の悪さとかすぐにわかってくれて
そのコーチが8月いっぱいで辞めました
それが切っ掛けです
このスクールには冷暖房がありません

それはそれで私の中では特訓っぽくって まぁアリだった
それより低い天井

ロブを上げても天井に当たって(中ロブの練習にはいい)
「今のは外のコートなら入ってたよ」と言われても・・
入っていたらどんな展開だったのか・・
そして天井が低いから照明も低いところにある
コーチ内は少し暗いんだけどライトだけが眩しいんです
目がチカチカしちゃって
ボールを追いかけてライトを見ちゃうと残像が残ってね
でも4年間楽しかったですよ
イベントもたくさんあってね
コーチやスタッフの方お世話になりました
2008年09月25日
日曜コーチの代行は・・
今度の日曜日のサークルはいつもの
コーチが勉強会で参加できないため自主練習だったけど
なんと
の奥様
が代わりにレッスンをしてくれるそうです


これには大感激
コーチは平日のサークルをいくつも持ってまして
テニス協会の副理事という偉い方で
なんたってフォームが奇麗
すごく楽しみ~



なんと





これには大感激


テニス協会の副理事という偉い方で
なんたってフォームが奇麗
すごく楽しみ~


2008年09月24日
バタバタしている人にボールを集める
水曜サークルでした
いつもの
Hコーチは女子連の仕事で多忙なため
Uコーチでした
Uコーチはストレッチしながら何をやりたいか皆に聞きます
中ロブが上がった時、ハイボレーで取ればいいのか スマッシュで取ればいいのか 選択できずいつもハイボレーで取ろうとしてしまいます
らーちゃんはスマッシュが苦手だったわよね スマッシュが好きになれば 攻撃の幅がもっと増えるわ
という具合にみんなのやりたい事 上手くいかないこと を聞きそれをレッスンに入れ込んでくれます
私のリクエストはボレストの形式でやりました
足で打点に入るのが難しいです
ただ自分の位置より前のロブなら すぐにスマッシュを選択して 後ろならハイボレー(下がってスマッシュはまだ難しい)にしてやったらわかりやすかった
最後のドリルは
Uコーチが並行陣のアドサイド側の前衛に入り 私は雁行陣のアドサイド側のストローク
目的は並行陣をどうやって崩すか を考える
Uコーチの得意セリフが連発しました
嫌なとこ嫌なとこに打つのよ 自分だったらどこが嫌なかなぁと考えて!
ここはダメよ 私がここに打っちゃうから
バシッ


コースを意識するとクロスに行かなくなり センターの甘いところに行ったボールを
目の前の前衛がポーチ
してきます
バシッ


らーちゃん膝、膝!足が伸びてる!
そうだ、そうだ いつも言われるんだよ
コースを気にすると膝が曲がらず何とかそこに打とうとして手打ちになって 腰も廻ってない状態になるんだよ
一巡すると今度は反対になりました
コーチが雁行陣のデュースサイド後衛で 私は並行陣のデュースサイド
私が嫌なとこだなと思うところにボレーするのよ
ダメダメ、私のフォアに打っちゃロブもあるしストレートもあるしショートクロスも打っちゃうわよ
さっきの逆のパターンなのに雁行の方が強い
さっきストロークした時何が嫌だったっけ
必死だったから・・・
そうそう、左右に振られたら嫌だった
あとセンターにビシって来た時とか
コーチを左右に振るのは難しいんだけどやってみた
アウトが多かった
狙いすぎ
やろうとしている事はわかったようで
気持はわかる!わかるけど狙いすぎちゃ自分の首を絞めることになるよ
私のこのポジションだと走らされて取るバック、ロブでもいいよね あと動かないで取るバックこれも嫌よ つまり足元
うん、うん そうだったよ それはさっき嫌だった
ボールを拾ってバタバタしている人にボールを集めるの
みんなのを見てると交互にボールを返球しているから
せっかくいいボールを打ってばたつかせてるのに勿体無い
そうか・・バタバタしている人にか 今まで考えてなかったね
いつもの


Uコーチはストレッチしながら何をやりたいか皆に聞きます


という具合にみんなのやりたい事 上手くいかないこと を聞きそれをレッスンに入れ込んでくれます
私のリクエストはボレストの形式でやりました
足で打点に入るのが難しいです
ただ自分の位置より前のロブなら すぐにスマッシュを選択して 後ろならハイボレー(下がってスマッシュはまだ難しい)にしてやったらわかりやすかった

最後のドリルは
Uコーチが並行陣のアドサイド側の前衛に入り 私は雁行陣のアドサイド側のストローク
目的は並行陣をどうやって崩すか を考える

嫌なとこ嫌なとこに打つのよ 自分だったらどこが嫌なかなぁと考えて!

バシッ


コースを意識するとクロスに行かなくなり センターの甘いところに行ったボールを
目の前の前衛がポーチ

バシッ




コースを気にすると膝が曲がらず何とかそこに打とうとして手打ちになって 腰も廻ってない状態になるんだよ
一巡すると今度は反対になりました
コーチが雁行陣のデュースサイド後衛で 私は並行陣のデュースサイド

ダメダメ、私のフォアに打っちゃロブもあるしストレートもあるしショートクロスも打っちゃうわよ


必死だったから・・・
そうそう、左右に振られたら嫌だった
あとセンターにビシって来た時とか
コーチを左右に振るのは難しいんだけどやってみた
アウトが多かった

狙いすぎ

やろうとしている事はわかったようで

私のこのポジションだと走らされて取るバック、ロブでもいいよね あと動かないで取るバックこれも嫌よ つまり足元


みんなのを見てると交互にボールを返球しているから
せっかくいいボールを打ってばたつかせてるのに勿体無い

引き出しに入れておきましょう
2008年09月23日
秋の中級教室
今日はテニスの日
そのイベントでS市テニス協会主催の中級テニス教室
がありました
オムニコート6面を1日使い各コートにコーチが2名と生徒さん10人位
クラス分けをして9時からスタート
私のコートは男性6人女性4人
盛り沢山のメニューでした
午前中はボレー三昧
こんなにボレーをやった事はない
たくさんやるから球拾いも何回も
日曜コーチ
から
フォアボレーは右脚をさっと出すと前で自然と取れる バックボレーは左足をさっと出す事で前打点になる
と教わったばかりなので(前から言われていたのかもしれないけど今頃納得)
その効果あってボレーのタッチは良かったです
お昼は皆でお弁当
を食べて腹ごしらえ
午後はボレーボレーを10分続けるイベント(毎年恒例)がありペアを組んでスタートの合図で挑戦
3分くらい続いたかな・・・
力んでしまいポトリと落ちてしまいました
70名近くの中で1組だけ続けられた組がいました
凄いね
その人達は省エネボレーでした
午後はストローク
ショートクロスと廻り込んでのフォアとバック
わざわざ廻りこんでバックで逆クロスは打ったことがない
苦労しました
試合でこんな事したらオープンスペースを自分で作るようなもんじゃないかなと思ったけど
それからゲーム形式でした
サービスライン中でのノーバウンドでのミニゲーム
次は必ずワンバウンドしてのミニゲーム
それから2バック対並行陣
全て相手を動かしてポイントを取るゲームでわかりやすい
コントロールが大事
ただ男性もいてボールが速かったので面さえ作っておけば
ボールは飛んでいくけど
女ダブの試合は緩いボールもあって
それに苦労する
足を動かさないと短くなっちゃうからね
そんなこんなで1日テニスで
足がパンパンでお尻も痛くなった~
楽しかった

そのイベントでS市テニス協会主催の中級テニス教室

オムニコート6面を1日使い各コートにコーチが2名と生徒さん10人位
クラス分けをして9時からスタート
私のコートは男性6人女性4人
盛り沢山のメニューでした
午前中はボレー三昧
こんなにボレーをやった事はない
たくさんやるから球拾いも何回も
日曜コーチ

フォアボレーは右脚をさっと出すと前で自然と取れる バックボレーは左足をさっと出す事で前打点になる
と教わったばかりなので(前から言われていたのかもしれないけど今頃納得)
その効果あってボレーのタッチは良かったです
お昼は皆でお弁当

午後はボレーボレーを10分続けるイベント(毎年恒例)がありペアを組んでスタートの合図で挑戦
3分くらい続いたかな・・・
力んでしまいポトリと落ちてしまいました

70名近くの中で1組だけ続けられた組がいました
凄いね

その人達は省エネボレーでした
午後はストローク
ショートクロスと廻り込んでのフォアとバック
わざわざ廻りこんでバックで逆クロスは打ったことがない
苦労しました

試合でこんな事したらオープンスペースを自分で作るようなもんじゃないかなと思ったけど
それからゲーム形式でした
サービスライン中でのノーバウンドでのミニゲーム
次は必ずワンバウンドしてのミニゲーム
それから2バック対並行陣
全て相手を動かしてポイントを取るゲームでわかりやすい
コントロールが大事
ただ男性もいてボールが速かったので面さえ作っておけば
ボールは飛んでいくけど
女ダブの試合は緩いボールもあって
それに苦労する
足を動かさないと短くなっちゃうからね
そんなこんなで1日テニスで
足がパンパンでお尻も痛くなった~
楽しかった


2008年09月21日
テルテル坊主
微妙な天気の中日曜サークル
案の定、途中から雨が降ったり止んだり
今日もストロークでした
ビジターの男の人3人


入ってくれるといいなぁ~
案の定、途中から雨が降ったり止んだり
今日もストロークでした
ビジターの男の人3人



入ってくれるといいなぁ~
今日は職場の人の結婚式でもあります
横浜の関内から教会までオープンカーで行くという話で
台風の事もあり木曜日に皆でテルテル坊主を作ったら
おふざけが過ぎて
こんなものが出来上がりました
身長160センチのテルテル坊主です
金曜日の夜に新郎新婦が結婚式に持って行ったそうな
横浜の天気はどうだったかな?
テルテル坊主の効果は?
2008年09月20日
次の動作へ
今日は台風
でできないと思ったけど
晴れました

コーチと女ダブの練習
×4人
ゲーム練習の前にストロークの個人レッスン
コンパクトにテイクバックして右足を軸に体重を乗せて逆クロスへ(大袈裟に言うと右の片足だけで立っていてもいいくらい)
左足はすぐにもとの位置に戻るようにステップ
これをリズミカルに繰り返す
私の場合膝が打ったあと伸びる癖があるから
次の動作に移るのに出遅れてしまう事がわかった
常に軽いスクワット状態であると次の動作がスムーズ
前から注意されていたのはそういう事だったんだ
リズムとタイミング
全てが連動です

晴れました




ゲーム練習の前にストロークの個人レッスン
コンパクトにテイクバックして右足を軸に体重を乗せて逆クロスへ(大袈裟に言うと右の片足だけで立っていてもいいくらい)
左足はすぐにもとの位置に戻るようにステップ
これをリズミカルに繰り返す
私の場合膝が打ったあと伸びる癖があるから

次の動作に移るのに出遅れてしまう事がわかった
常に軽いスクワット状態であると次の動作がスムーズ
前から注意されていたのはそういう事だったんだ
リズムとタイミング

全てが連動です
2008年09月19日
四半世紀の友人
四半世紀の付き合いになる友人
がいて
久々ご飯
を食べました
学校、就職先が一緒で
二十代の頃は6年くらいアパートをシェアして3人で(後輩1人追加して)住んでいた事もあった
「やっぱり猫が好き」の短編ドラマのような生活でした
楽しかった
年に2回の海外旅行も一緒でね
私が7年飼っていた猫の「祐太」が亡くなった時も
傍にいてくれて
共に泣いたり
笑ったり
それからマンションを買ったり家を建てたりして別々に暮らす事になり
その彼女が続けていた仕事を来年辞めて
新しい仕事を始めます
すごいな
いつも突然何かを始めるから
都会派だったのに今はアウトドアが大好きになっていて
なんとカヤックにはまっています
アドベンチャーレースにも出ているとかで
1人でテントなんか張れる人じゃなかったのに
面倒くさいじゃん そういうのは誰かやって~
今じゃ1人でテント張って釣りとかするんだって
煙草もぷかぷか吸っていたのに
止めたって
歩いたりするのは疲れるじゃん 車でドライブしよう

今はマウンテンバイクで通勤してるって
縄文杉を見にいって感動したって
あの時はあの時の彼女の良さが光ってたけど
今は今の彼女が光ってました
その彼女が私に言ったのが
テニスに夢中になってるのにビックリした
今の共通点はエルボで
あれがいい、これがいいと腕を出して語ってました

久々ご飯

学校、就職先が一緒で
二十代の頃は6年くらいアパートをシェアして3人で(後輩1人追加して)住んでいた事もあった
「やっぱり猫が好き」の短編ドラマのような生活でした
楽しかった

年に2回の海外旅行も一緒でね
私が7年飼っていた猫の「祐太」が亡くなった時も

傍にいてくれて
共に泣いたり


それからマンションを買ったり家を建てたりして別々に暮らす事になり
その彼女が続けていた仕事を来年辞めて
新しい仕事を始めます

すごいな
いつも突然何かを始めるから
都会派だったのに今はアウトドアが大好きになっていて
なんとカヤックにはまっています
アドベンチャーレースにも出ているとかで
1人でテントなんか張れる人じゃなかったのに

今じゃ1人でテント張って釣りとかするんだって






今はマウンテンバイクで通勤してるって
縄文杉を見にいって感動したって
あの時はあの時の彼女の良さが光ってたけど
今は今の彼女が光ってました
その彼女が私に言ったのが

今の共通点はエルボで
あれがいい、これがいいと腕を出して語ってました
2008年09月17日
はいどうぞ~ボレー
水曜サークルでした
前半にボレスト
ストロークはボレーヤーの左右を抜くか足元へ
ボレーは繋げるボールと決めるボールを打ち分ける
らーちゃんのボレーは何をやりたいかわからないボレーね


どんなボールでもはいどうぞ~って
おっしゃるとおり
同じところに返しているの 左右に振るとか浮いているボールはアングルに決めていいのよ
打ちやすいところに返しちゃうって言うか・・・う~ん
ストロークでポイントが取れるようになったから今度はボレーでポイントが取れるようにしようね
よろしくお願いしま~す
次の練習はまた難しかった
ネットを挟んで1対1
一人はサービスラインに前衛として立たせ
もう一人はワンバウンドのチャンスボールが来て
それを前衛の左右どっちかの足元に打ち込む
前衛は相手が打つ瞬間に左右のどちらかに動きボールをカット フェイントを仕掛けてもいい
だからストローク側が相手の動きを見てオープンスペースに打つという練習
30球続けて打ちました
しかし・・・
ボールを見るのがいっぱいいっぱいで
前衛の動きが見えず
これまたいるところに返してしまい
ボールを見ながら相手の動きも見るのよ
そうは言っても・・・
相手を見ると直視しているようで
これまた打つところが見え見え
難しいっす~
前半にボレスト
ストロークはボレーヤーの左右を抜くか足元へ
ボレーは繋げるボールと決めるボールを打ち分ける










よろしくお願いしま~す
次の練習はまた難しかった

ネットを挟んで1対1
一人はサービスラインに前衛として立たせ
もう一人はワンバウンドのチャンスボールが来て
それを前衛の左右どっちかの足元に打ち込む
前衛は相手が打つ瞬間に左右のどちらかに動きボールをカット フェイントを仕掛けてもいい
だからストローク側が相手の動きを見てオープンスペースに打つという練習
30球続けて打ちました
しかし・・・
ボールを見るのがいっぱいいっぱいで

前衛の動きが見えず
これまたいるところに返してしまい


そうは言っても・・・
相手を見ると直視しているようで
これまた打つところが見え見え

難しいっす~

2008年09月16日
団体戦雨で中止
午前中の雨
で今日の団体戦は順延になりました
友達6人集めて1グループ作ったチームでの団体戦です
少しよかったかも
メンバーの一人が腰痛
だったので
再来週に延期でホッとしてました
で本日空いてしまったので
メンバーと珈琲
を飲み
結局ご飯
も
サークルの話も出て
サークルもいろいろな問題を抱えているんですね
テニスでストレスを持ちたくないなぁ~

友達6人集めて1グループ作ったチームでの団体戦です
少しよかったかも
メンバーの一人が腰痛

再来週に延期でホッとしてました
で本日空いてしまったので
メンバーと珈琲

結局ご飯

サークルの話も出て
サークルもいろいろな問題を抱えているんですね
テニスでストレスを持ちたくないなぁ~
2008年09月15日
権太の手首が・・
怪しい天気
の中Yちゃんに誘われてテニスでした
権太と日曜サークルのNちゃんの4人で
Yちゃん
は明日の団体戦の一緒のチームです
YちゃんとNちゃんの共通点は力強い
ストロークとサーブ
スピンでなくフラット系なのでネットの上をぎりぎり早く通るのでポーチしづらいです
二人はスピンを練習しているとか
フラットも武器だから羨ましいです
Nちゃんのスマッシュはジャイアンスマッシュと言われてます
今日は調子がよくてジャイアン祭り
でした
権太
は土曜日のレッスンから手首を痛めたにもかかわらずこの二人のビシバシを果敢に受けており
家に帰ると手首が腫れてました
痛かったのなら早く言えばいいのに


女子と一緒だったから言えなかったみたい
早速アイシングとシップ
無理はいけません



権太と日曜サークルのNちゃんの4人で
Yちゃん

YちゃんとNちゃんの共通点は力強い

スピンでなくフラット系なのでネットの上をぎりぎり早く通るのでポーチしづらいです
二人はスピンを練習しているとか
フラットも武器だから羨ましいです
Nちゃんのスマッシュはジャイアンスマッシュと言われてます
今日は調子がよくてジャイアン祭り

権太

家に帰ると手首が腫れてました




女子と一緒だったから言えなかったみたい
早速アイシングとシップ
無理はいけません



2008年09月14日
地味な練習
日曜サークルです
いつもと違い今日は
見た目地味~な練習でした
コーチが右にボールをワンバウンドで投げるボールを
ツーステップしてそのボールを右手でキャッチする
最初はその意図がよくわからなかったんだけど
リズムとタイミングの練習
ボールをキャッチする時右足を軸にしっかり止まり
手で前の方でボールを掴みに行く
その時左足を踏み出す
簡単なようだったけど

らーちゃん違う 体が流れてる
と
えっ?出来てないですか~
本人自覚なし
だんだんと他の人はつかめてきてコーチのOKをもらってます
らーちゃん ソノちゃんの見てて
ソノちゃんを見ると
右足を軸にして一旦待ってボールを掴んでました
私にはこの一旦待ってボールを掴むというリズムがなく
いきなり左足に体重が移ってしまっているみたい
これをコーチは流れている と言ってるようでした
下半身が安定してないんだね
ストロークに繋がる大事な基礎練習だと思いました
地味なんだけどね
コーチは研修に行くとすぐその内容を実践してくれます

いつもと違い今日は
見た目地味~な練習でした


ツーステップしてそのボールを右手でキャッチする
最初はその意図がよくわからなかったんだけど
リズムとタイミングの練習
ボールをキャッチする時右足を軸にしっかり止まり
手で前の方でボールを掴みに行く
その時左足を踏み出す
簡単なようだったけど


と

本人自覚なし

だんだんと他の人はつかめてきてコーチのOKをもらってます

ソノちゃんを見ると
右足を軸にして一旦待ってボールを掴んでました
私にはこの一旦待ってボールを掴むというリズムがなく
いきなり左足に体重が移ってしまっているみたい
これをコーチは流れている と言ってるようでした

ストロークに繋がる大事な基礎練習だと思いました
地味なんだけどね

2008年09月12日
我が家で事件がありました
今日気になっていた棚を掃除してたら
歯ブラシ(旅行先の旅館やホテルの)が出るわ
出るわ
試供品のシャンプーやリンス
捨てずに何だかためていて
そいでもって忘れてたモノ達
今日は思い切って整理しました
歯ブラシ→掃除用
シャンプーやリンス→テニスの後のシャワー用
冷蔵庫には刺身に付いていたワサビやおろししょうが カラシ醤油 ソースがいっぱい
そうだ・・・思い出した
我が家でこれにまつわる事件
がありました
権太
のお弁当
にトンカツを入れて集めていた携帯用のソースとカラシを弁当箱にのせて持たせた
帰ってきた権太
が目を丸くして言った
今日はらーちゃんのいじめにあった
何さ?

ソースだと思ってかけたのに
何と・・・・
ソースだと思って持たせたのは・・・
信玄餅の黒みつだったそうな
それをトンカツにかけて一口食べて

だったとさ

アハハ~

歯ブラシ(旅行先の旅館やホテルの)が出るわ


試供品のシャンプーやリンス
捨てずに何だかためていて
そいでもって忘れてたモノ達
今日は思い切って整理しました
歯ブラシ→掃除用
シャンプーやリンス→テニスの後のシャワー用
冷蔵庫には刺身に付いていたワサビやおろししょうが カラシ醤油 ソースがいっぱい
そうだ・・・思い出した

我が家でこれにまつわる事件

権太


帰ってきた権太





何と・・・・
ソースだと思って持たせたのは・・・
信玄餅の黒みつだったそうな
それをトンカツにかけて一口食べて



だったとさ



アハハ~


2008年09月11日
朝方の夢
朝方の夢でした
3人(知らない人)で山をどんどん登っていき
ヨイショ、ヨイショ
ようやく頂上へ到着
気持いいね
と風を受けて頂から見下ろしていると
富士山が隣にあってその天辺が見下ろせた
へぇ~富士山の頭の上ってこんな風になっているんだね
とマジマジと見た
クレータ状になってた
そろそろ帰ろうか
と山を下って行った
富士山より高い山に登った夢でした
3人(知らない人)で山をどんどん登っていき
ヨイショ、ヨイショ

ようやく頂上へ到着

と風を受けて頂から見下ろしていると
富士山が隣にあってその天辺が見下ろせた

とマジマジと見た
クレータ状になってた

と山を下って行った
富士山より高い山に登った夢でした
2008年09月10日
意図のあるボールを
水曜サークルでした
2対1のボレスト
バックサイドからのストロークは2人のボレーヤーに対してどこに打っても構わない
つまり・・・攻めよ!
とのお達し
ボレーヤーのフォアハンドに打ってはやられてしまいます
必死に打って反応はしているんだけど何がやりたいのかわからなくなってきた
らーちゃんのボール意図がわからない
とコーチに言われた

順番を待っている間に作戦を
普通に打ってはやられてしまうので
考えて打たなきゃいけません
センターに打ってデュースサイドのボレーヤーの体勢が崩れたところにストレートを打ってみる
ボレーヤーの足元に打ってみてその頭を少し抜けるような中ロブを上げてみる
そのくらいでしょうか?考え付いたのは・・・
それを実践
ロブはスマッシュされてしまいました

でもこの練習はおもしろかった
最後のゲームでメンバーの動きを見ていると
Yさん
がポーチを決めました
ナイスボレー
今のポーチ見た?
はい!いいタイミングでした
あれはね、相手の前衛がポーチに出ようとしたけど結局取れなくて「ゴメン!」って後衛にスルーしたでしょう あのボールも後衛はよく拾ったけどYさんはその時出るチャンスだと思ったのよ
難しくてわからない
ようするに味方の前衛がポーチに失敗した時、後衛はしっかりクロスに返そうって心理が働くのよ それをYさんは逃さなかった 今までの試合の経験からだろうね
なるほど
試合の経験で引き出しが増えていくのですね
やられた~で終わらずそのパターンを覚えておくのも大事
そのパターンを書き留めて
おきます
2対1のボレスト
バックサイドからのストロークは2人のボレーヤーに対してどこに打っても構わない
つまり・・・攻めよ!

ボレーヤーのフォアハンドに打ってはやられてしまいます
必死に打って反応はしているんだけど何がやりたいのかわからなくなってきた


とコーチに言われた



順番を待っている間に作戦を
普通に打ってはやられてしまうので
考えて打たなきゃいけません


そのくらいでしょうか?考え付いたのは・・・
それを実践

ロブはスマッシュされてしまいました


でもこの練習はおもしろかった

最後のゲームでメンバーの動きを見ていると
Yさん













試合の経験で引き出しが増えていくのですね
やられた~で終わらずそのパターンを覚えておくのも大事


2008年09月09日
秋晴れ
朝の空気が変わりました
ひんやりしたいい風です
秋晴れで真っ青な空がきれい
夏が終わったんですね
ひんやりしたいい風です
秋晴れで真っ青な空がきれい
夏が終わったんですね
報国寺の竹林です
直径20cm以上の太い竹が空高く聳え立っている姿は圧巻でした
林の中はマイナスイオンに包まれています
2008年09月08日
美は永遠ですね
近場ですがのんびり一泊しました
そこでもテニス
2時間やったのですが
温泉にゆっくりつかったあと
顔を洗っていると
お二人の70前後の御婦人
が私の隣に並びました
さっちゃん、このクレンジング使いな
いいわよ 高いんでしょう
いいの いいの ピッカピカになるわよ
と話しているうちに体系の話題になり
若い頃はキリンちゃんって言われてたのよ ふっふ 今はこんなんだけど
私はリンゴちゃんって言われてたの ほっぺが赤かったから ひゃっひゃっ
さっちゃんは首の回りに肉が付いてないわよね
そうなの 貧相でしょう 少しは肉を付けたいの おばさんっぽくて嫌なのよ
おばさんってあんたおばぁちゃんじゃない
おばぁちゃんって言われたくないの おばさんの方がいい
おばさんじゃ若くなっちゃうじゃない
ここで私は笑ってしまいました
美の悩みは歳を取っても同じなんですね
本日のランチ
湘南海岸沿いの珊瑚礁 テラスにて

ホタテカレー

シーフードサラダ
画像がちっちゃくなっちゃった
もっと大きいのよ
そこでもテニス


温泉にゆっくりつかったあと
顔を洗っていると
お二人の70前後の御婦人





と話しているうちに体系の話題になり








ここで私は笑ってしまいました

美の悩みは歳を取っても同じなんですね

本日のランチ

湘南海岸沿いの珊瑚礁 テラスにて

ホタテカレー


シーフードサラダ

画像がちっちゃくなっちゃった
もっと大きいのよ
2008年09月07日
試合は別物
先週雨で流れたZ市民戦の男ダブ
の試合がありました
権太
の応援に行った
暑かった
立っているだけで汗がダラダラ
今年は尋常じゃない汗をかきます
試合の結果は権太
のブログへ
自分がやるのと見るのとじゃ大違い
こうすればいいのに
ああすれば
と思いつつ
自分の試合で
足が動いてなかったよ
別人だった
と言われるけど
その時って空回りしていて
どつぼにはまっちゃう
まさにそんな感じでした
どうやって取り戻せばいいのか
全く難しいです
午後はKさんに誘われてA市(車
で1時間)の公営コートで
練習でした
15時からみっちり
ストロークを前半の2時間
もう2時間取っているとの事だったので
また残って練習
その時間はゲーム練習
この時はよく動けるんだけど
試合は別物
そのうち空模様が怪しくなり
黒い雲とひんやりした風がさわさわ~
そろそろ止めといた方がいいかな

そうですね
と球拾いをし始めたら
ポツポツ





急げ
ザー
ゴロゴロ





ひゃぁ~
と言う具合で練習は終了
今年はこんな天気が多いね

権太

暑かった

立っているだけで汗がダラダラ

今年は尋常じゃない汗をかきます
試合の結果は権太

自分がやるのと見るのとじゃ大違い

ああすれば
と思いつつ
自分の試合で


と言われるけど
その時って空回りしていて
どつぼにはまっちゃう
まさにそんな感じでした
どうやって取り戻せばいいのか
全く難しいです
午後はKさんに誘われてA市(車

練習でした
15時からみっちり
ストロークを前半の2時間
もう2時間取っているとの事だったので
また残って練習
その時間はゲーム練習
この時はよく動けるんだけど
試合は別物
そのうち空模様が怪しくなり
黒い雲とひんやりした風がさわさわ~



と球拾いをし始めたら
ポツポツ







ザー

ゴロゴロ







と言う具合で練習は終了
今年はこんな天気が多いね
2008年09月07日
試合は別物
先週雨で流れたZ市民戦の男ダブ
の試合がありました
権太
の応援に行った
暑かった
立っているだけで汗がダラダラ
今年は尋常じゃない汗をかきます
試合の結果は権太
のブログへ
自分がやるのと見るのとじゃ大違い
こうすればいいのに
ああすれば
と思いつつ
自分の試合で
足が動いてなかったよ
別人だった
と言われるけど
その時って空回りしていて
どつぼにはまっちゃう
まさにそんな感じでした
どうやって取り戻せばいいのか
全く難しいです
午後はKさんに誘われてA市(車
で1時間)の公営コートで
練習でした
15時からみっちり
ストロークを前半の2時間
もう2時間取っているとの事だったので
また残って練習
その時間はゲーム練習
この時はよく動けるんだけど
試合は別物
そのうち空模様が怪しくなり
黒い雲とひんやりした風がさわさわ~
そろそろ止めといた方がいいかな

そうですね
と球拾いをし始めたら
ポツポツ





急げ
ザー
ゴロゴロ





ひゃぁ~
と言う具合で練習は終了
今年はこんな天気が多いね

権太

暑かった

立っているだけで汗がダラダラ

今年は尋常じゃない汗をかきます
試合の結果は権太

自分がやるのと見るのとじゃ大違い

ああすれば
と思いつつ
自分の試合で


と言われるけど
その時って空回りしていて
どつぼにはまっちゃう
まさにそんな感じでした
どうやって取り戻せばいいのか
全く難しいです
午後はKさんに誘われてA市(車

練習でした
15時からみっちり
ストロークを前半の2時間
もう2時間取っているとの事だったので
また残って練習
その時間はゲーム練習
この時はよく動けるんだけど
試合は別物
そのうち空模様が怪しくなり
黒い雲とひんやりした風がさわさわ~



と球拾いをし始めたら
ポツポツ







ザー

ゴロゴロ







と言う具合で練習は終了
今年はこんな天気が多いね
2008年09月05日
力んじゃうんだよね
今月から通っていたスクールのコーチが変わります
コーチも私達とは初めてだから
ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブなどのショットを一通りやりました
ドリルをやって
残り時間でポイント制のゲーム
このコーチの球出しは早いんだけど
すごく打ちやすいボールで
上手くなったと錯覚させる
皆そう言ってました
しかし
ゲーム練習では
チャンスボールに力む
アウト
これなんとかしなきゃね
打つ前に呪文でも唱えたい気分です
夜中にやっていた全米オープンを録画していたので
これから女子ダブルスの準決勝を見ようと思います
解説者
がリサ・レイモンドのボレーを皆さん参考にしてくださいと言ってました
参考にしたいです
コーチも私達とは初めてだから
ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブなどのショットを一通りやりました
ドリルをやって
残り時間でポイント制のゲーム
このコーチの球出しは早いんだけど
すごく打ちやすいボールで
上手くなったと錯覚させる
皆そう言ってました

しかし
ゲーム練習では
チャンスボールに力む
アウト

これなんとかしなきゃね

打つ前に呪文でも唱えたい気分です
夜中にやっていた全米オープンを録画していたので
これから女子ダブルスの準決勝を見ようと思います
解説者


2008年09月04日
8階お願いします
昼休憩が終わり1階からエレベーターに乗りました
すぐ後に何人か急いで入って来た
ボタンの近くにいた私に斜め後ろの女性が
8階お願いします
と私に言った
いち階ですね
と言い私は1階ボタンを押した
カチカチと何度押してもランプが付かない(乗った所が1階だから当たり前)
あの・・・8階で・・エイトです


はち階といち階似てるけど1階をいち階とは言わないよね
すぐ後に何人か急いで入って来た
ボタンの近くにいた私に斜め後ろの女性が

と私に言った

と言い私は1階ボタンを押した
カチカチと何度押してもランプが付かない(乗った所が1階だから当たり前)



はち階といち階似てるけど1階をいち階とは言わないよね
2008年09月03日
威圧と不快 テニスのマナーについて
昨日の試合の前に
主催者からお話がありました
テニスのマナーについてです
今やテニスは小さなお子さんから年配者といった幅広い年齢層が楽しめるスポーツ
試合を楽しむ人も多くなったけどそれと同時にマナーの悪いプレイヤーも増えたと
相手に不快な思いをさせないプレイヤーになってほしい
プレイについてはコーチから教えてもらうけどマナーについては教えてもらってない人が多いのかもしれない
何と!試合が終わって悔しくて握手をしない人もいるそうです
試合は相手がいて出来るもの だから勝っても負けても相手を労い「今日は試合をしてくれてありがとう」の気持を持って最後は握手をする
悔しがるのはその後にしなさい
試合中に相手のすばらしいショットがあったら「ナイスショットです」を言える位の余裕を持って欲しい 相手も同じ様に褒めてくれるから
うちのコーチは試合中にそれを言うなといいます
相手を気持ちよくさせてはいけないと
ただ、試合が終わった時に「あのショットは凄かったです」と言いなさいと言われました
威圧感と不快感は違うんですね
そんな話を聞いて7日にあったZ市民戦を思い出しました
すばらしい試合はブログに書きましたが
その反面、両選手の応援に少々不快な思いをしたんです
クラブに所属している人達が挙ってこの大会に参加して
自分達のクラブメンバーに応援?(相手にプレッシャーをかけてる?)をしてました
白熱した試合でしたが
応援もヒートアップし始め
相手がファーストをフォルトすると
セカンド!チャンス!
気持で負けるな!
相手がミスると
ラッキー!
と拍手
今だ、攻めろ!
と大声で叫んでました
観戦している私達もびっくり
これは明らかにマナーが悪いですよね
選手の給水タイムの時にも
ボレーで攻めて行け
とアドバイスもしているし
開催者が何も注意しないのもびっくりでしたが・・・
気持ちよくプレイをして楽しみたいですよね

テニスのマナーについてです
今やテニスは小さなお子さんから年配者といった幅広い年齢層が楽しめるスポーツ
試合を楽しむ人も多くなったけどそれと同時にマナーの悪いプレイヤーも増えたと
相手に不快な思いをさせないプレイヤーになってほしい
プレイについてはコーチから教えてもらうけどマナーについては教えてもらってない人が多いのかもしれない
何と!試合が終わって悔しくて握手をしない人もいるそうです


悔しがるのはその後にしなさい
試合中に相手のすばらしいショットがあったら「ナイスショットです」を言える位の余裕を持って欲しい 相手も同じ様に褒めてくれるから
うちのコーチは試合中にそれを言うなといいます
相手を気持ちよくさせてはいけないと
ただ、試合が終わった時に「あのショットは凄かったです」と言いなさいと言われました
威圧感と不快感は違うんですね
そんな話を聞いて7日にあったZ市民戦を思い出しました
すばらしい試合はブログに書きましたが
その反面、両選手の応援に少々不快な思いをしたんです
クラブに所属している人達が挙ってこの大会に参加して
自分達のクラブメンバーに応援?(相手にプレッシャーをかけてる?)をしてました
白熱した試合でしたが
応援もヒートアップし始め
相手がファーストをフォルトすると


相手がミスると

と拍手

と大声で叫んでました
観戦している私達もびっくり

これは明らかにマナーが悪いですよね
選手の給水タイムの時にも

とアドバイスもしているし
開催者が何も注意しないのもびっくりでしたが・・・
気持ちよくプレイをして楽しみたいですよね
2008年09月02日
よかった繋ぎと攻め、悪かった繋ぎと攻め
今日は近くのスクールの場所で試合がありました
中級で申し込みサークルのYちゃん
と参加
リーグ戦で1勝2敗でした
今日はゲームの内容を重視した
試合の後のランチ
で反省会
よかった繋ぎ
相手が並行を取ってきた時は
練習でやっているボレストだと思って
低く低く返球した
ゆるいボールで我慢して低く
4回くらい繋がるとどちらかが仕掛けてくるけど
緩いボールだから仕掛けた方がミス
忍耐
スマッシュを打ってきても諦めずボールを拾った拾った
よって相手のスマッシュがアウトに
忍耐
悪かった繋ぎ
逆に早く打つと早く返って来て
さらに早く打ってしまい
繋げる意識が早さで散漫になり
ストレートにすっぽ抜け
決められた
悪かった攻め
ポーチに出た時、相手のレシーバーに返してしまい
繋ぐポーチになってしまった
よってこっちは無駄なサイドチェンジまでした
コースをきちんと決めて出るべし
相手にポイント連取されサーブ&ボレーをやってみた
ポイントを先行されているのもあり
ただただバタバタとしてしまった

自滅
同じパターンではポイントが取れないので
何か違う事をやろうとしたんだけど
気持が焦っていたので

嫌と言うほどロブでつなげてもよかったかも
いい攻め
パートナーがアングルのショートクロスに打った瞬間
ストレートには殆ど打てないと思いネットに詰めた
ネット前に落としてきたので
それをまたアングルに打てた
このパターンはポーチしやすい事もわかった
次はこれを元に頑張るぞ
中級で申し込みサークルのYちゃん

リーグ戦で1勝2敗でした
今日はゲームの内容を重視した
試合の後のランチ

よかった繋ぎ

練習でやっているボレストだと思って
低く低く返球した
ゆるいボールで我慢して低く
4回くらい繋がるとどちらかが仕掛けてくるけど
緩いボールだから仕掛けた方がミス
忍耐


よって相手のスマッシュがアウトに
忍耐

悪かった繋ぎ


さらに早く打ってしまい

繋げる意識が早さで散漫になり
ストレートにすっぽ抜け

決められた

悪かった攻め

繋ぐポーチになってしまった

よってこっちは無駄なサイドチェンジまでした

コースをきちんと決めて出るべし

ポイントを先行されているのもあり
ただただバタバタとしてしまった


自滅

同じパターンではポイントが取れないので
何か違う事をやろうとしたんだけど
気持が焦っていたので



いい攻め


ストレートには殆ど打てないと思いネットに詰めた
ネット前に落としてきたので
それをまたアングルに打てた
このパターンはポーチしやすい事もわかった

次はこれを元に頑張るぞ
