2009年06月17日
空振りがなくなりました
毎週火曜日「白い春」を見てウルウル
しているらーちゃんです
平日サークル
今日はストロークの打ち分け練習
ストレート、クロス、ストレートロブ、クロスロブ
同じフォームで打ち分けです
いかにもロブを上げますよ~ではなくいつものテイクバックでロブ
そしてスマッシュの打ち分け練習
その後もストロークの強化練習
最後はストレートロブを上げられた展開練習
フォアから上げられた深いストレートロブをバックで取る
間に合えば回り込んでファアで取る
この時体外は①ストレートロブで返球
それか②センターロブ、もしくは③クロスロブ
打てれば④足元に打つ
これをその時の判断でそれぞれが打ち分けていきました
みんなのを見ていると
回り込んで余裕があれば足元にストロークでもかなり効果ありです
ただその後には前に詰める事が大事
余裕がなければ①か②がいいと思いました
スマッシュ練習の後だったから短いといやいや短くなくても
みんなバンバン打ってきました
スマッシュ と言えば超苦手だったんだけど
ここ最近空振りがなくなったんです!!
これは進歩進歩
テニス始めて5年にしてやっとラケットに当たるようになった~
嬉しい
でもかなり不恰好だと思う
それでいいのだ
グランドスマッシュ練習もしたけど
これは大袈裟というくらい一度下がるのがコツでした
そして前に踏み込んで顔の前くらいのところかな
そこで打つ
この方がかなり安全です
ネットから遠いから上から下に打たず前に押し出す感じでした
これも試合で使いたいね



今日はストロークの打ち分け練習
ストレート、クロス、ストレートロブ、クロスロブ
同じフォームで打ち分けです
いかにもロブを上げますよ~ではなくいつものテイクバックでロブ
そしてスマッシュの打ち分け練習
その後もストロークの強化練習
最後はストレートロブを上げられた展開練習
フォアから上げられた深いストレートロブをバックで取る
間に合えば回り込んでファアで取る
この時体外は①ストレートロブで返球
それか②センターロブ、もしくは③クロスロブ
打てれば④足元に打つ
これをその時の判断でそれぞれが打ち分けていきました
みんなのを見ていると
回り込んで余裕があれば足元にストロークでもかなり効果ありです
ただその後には前に詰める事が大事
余裕がなければ①か②がいいと思いました
スマッシュ練習の後だったから短いといやいや短くなくても
みんなバンバン打ってきました

スマッシュ と言えば超苦手だったんだけど
ここ最近空振りがなくなったんです!!
これは進歩進歩

テニス始めて5年にしてやっとラケットに当たるようになった~
嬉しい
でもかなり不恰好だと思う

それでいいのだ
グランドスマッシュ練習もしたけど
これは大袈裟というくらい一度下がるのがコツでした
そして前に踏み込んで顔の前くらいのところかな
そこで打つ
この方がかなり安全です
ネットから遠いから上から下に打たず前に押し出す感じでした
これも試合で使いたいね
2009年01月24日
ロブ追い
久々の運動です
4人で女ダブ



の練習をしました
月曜からほとんど動いてなかったので
驚くほどの体力低下
足がだるい
でもそんな事言ってられません
早く戻さないとね
ショートクロスのフォアとバック
アングルボレーのフォアとバック
ストレートへのスライスロブ
ロブ追い(ノーバンドと一回落としてと)
このロブ追いが難しかった
上がった瞬間にすぐに下がるけど
サイドステップとかとてもできなくて
バタバタ
してました
中ロブは慎重にボールを見ながら横向きで下がる
でも深いロブはそれじゃ間に合わない
上がった、深い!と思ったらとにかく落下するであろう場所まで走る
バタバタ

はぁはぁ

落下地点で来たらまた深くロブで返す
コースを変えようなんてしたら短くなるしとんでもないところに行ってしまいます
同じ軌道で同じところにそのまま返した方がいい
今はこんな事言えますが実際は
そこに行く事とと踏み込んで打つまでの体勢がきびしい
テイクバックして下がったほうがいいですね
でないと間に合わない
全豪でこういう場面がありました
ネットに詰めたフェデラー
がロブを上げられて
サイドアウトするかどうかのストレートロブ
ボールがコートに入ったのをしっかり確認して打ってました
バタバタしてなくて
フェデラーがやると簡単そうなんだけど
あんな風に奇麗
にやりたい
で、この練習が結構足にきました
雪
がちらつくなか
みんなの首元と腕から湯気が上がってました
風呂上りみたいに
身体は暑かったです
かなり疲れて早々にお眠でした

4人で女ダブ





月曜からほとんど動いてなかったので
驚くほどの体力低下
足がだるい
でもそんな事言ってられません
早く戻さないとね
ショートクロスのフォアとバック
アングルボレーのフォアとバック
ストレートへのスライスロブ
ロブ追い(ノーバンドと一回落としてと)
このロブ追いが難しかった
上がった瞬間にすぐに下がるけど
サイドステップとかとてもできなくて
バタバタ


中ロブは慎重にボールを見ながら横向きで下がる
でも深いロブはそれじゃ間に合わない
上がった、深い!と思ったらとにかく落下するであろう場所まで走る
バタバタ


はぁはぁ


落下地点で来たらまた深くロブで返す
コースを変えようなんてしたら短くなるしとんでもないところに行ってしまいます
同じ軌道で同じところにそのまま返した方がいい
今はこんな事言えますが実際は
そこに行く事とと踏み込んで打つまでの体勢がきびしい
テイクバックして下がったほうがいいですね
でないと間に合わない
全豪でこういう場面がありました
ネットに詰めたフェデラー

サイドアウトするかどうかのストレートロブ
ボールがコートに入ったのをしっかり確認して打ってました
バタバタしてなくて
フェデラーがやると簡単そうなんだけど
あんな風に奇麗


で、この練習が結構足にきました
雪

みんなの首元と腕から湯気が上がってました
風呂上りみたいに
身体は暑かったです
かなり疲れて早々にお眠でした


2008年06月27日
ロブ ロブ ロブ ブ、ブ、ブ~
梅雨の中

休みらしい
今日はいい天気
布団を干して・・洗濯機を3回フル回転
お昼から友達に誘われているテニスに向けて家の仕事を済ませ直行
友人の友人の集まりで6人顔合わせスタート
4ゲームで乱数表を基にゲームを回しました
こういう時こそ日頃の事を試すのだ
嫌なとこ、嫌なとこ
先月終わり頃から上腕骨外側上顆炎で前腕が痛~い
テニスを3週間休めばすぐに治るよ でも無理だろうけどね
エルボバンドをして騙し騙しという感じ
でも随分良くなったのよ
ヤカンも持てるし超ピークの時は菜箸も持てませんでしたから
それはさておき
今日はロブ ロブ ロブ ブブ~
狙って上げるんだけど・・・短っ
高さだけブラボ~ 長さは
前衛に捕まった!
びしっ!
あ~ごめんね
これを3回
しかし なんと 苦し紛れにベースラインから打ったボールがそれはそれは深~いロブとなり
うわぁ~入ってた~らーちゃんナイスロブ!
ロブのつもりじゃなかったんだけど
私の頭のなかは・・・
きっと狙ったロブは振り切れてなくって苦し紛れのロブになったボールは思い切り振り切ってたんだね
ロブを上げようとすると置きにいっちゃうのかな・・・
でもさ 上手い人を見てるとちょんとラケットに当てるだけじゃん
こんな風に振り切ってないよ
う~ん
隣のコートの年配のおじさんとベンチが一緒になりそんな事を言ってみたら
確かにちょんと当ててる様に見えるけど ほらあの彼女はしっかり膝を曲げてるでしょう 面を打ちたい方向にセットして余計な事をしないで体ごと押し出すだけだよ
腰を低くしてあちらの方にお行きなさいってね
ふ~ん コーチに何度も言われてたけど そういう事
だったんだね
ロブって難しい~



今日はいい天気

布団を干して・・洗濯機を3回フル回転
お昼から友達に誘われているテニスに向けて家の仕事を済ませ直行

友人の友人の集まりで6人顔合わせスタート
4ゲームで乱数表を基にゲームを回しました



先月終わり頃から上腕骨外側上顆炎で前腕が痛~い

エルボバンドをして騙し騙しという感じ
でも随分良くなったのよ

ヤカンも持てるし超ピークの時は菜箸も持てませんでしたから
それはさておき
今日はロブ ロブ ロブ ブブ~
狙って上げるんだけど・・・短っ

高さだけブラボ~ 長さは

前衛に捕まった!
びしっ!

これを3回

しかし なんと 苦し紛れにベースラインから打ったボールがそれはそれは深~いロブとなり


私の頭のなかは・・・
きっと狙ったロブは振り切れてなくって苦し紛れのロブになったボールは思い切り振り切ってたんだね
ロブを上げようとすると置きにいっちゃうのかな・・・
でもさ 上手い人を見てるとちょんとラケットに当てるだけじゃん
こんな風に振り切ってないよ

隣のコートの年配のおじさんとベンチが一緒になりそんな事を言ってみたら

腰を低くしてあちらの方にお行きなさいってね


ロブって難しい~