tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ボールを取りにいく

東レパンパシを観に行きました音符

杉山選手最後の試合ですしずく

seremoni

杉山愛引退セレモニー

daburusu

ハンチェコバとのダブルス
対戦相手はジェンジー目がハートでした


その他シングルスの試合の観戦や練習風景も見れました

ストロークやボレーを見ていると

足のスタンスが大きい(私のは小さいとよく言われます)

ようするに踏み込んでいるって事

という事はボールを取りにいっているって事なんだよね

私はボールを取りに行っていなくて待っているから

スタンスが狭く(お行儀のいい足)踏み込めてないのかなって思った

土曜日一緒だったNさんにも言われたばかりだったので

いい勉強になりましたピカ
ストローク | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

高い打点で

いつものコートに行ったら

市のイベントによく参加しているとても上手なNさんメンズウェアがいて

ひよこ2犬一緒にお願いしま~す

と声をかけたら

ピースOK

ひよこ2犬わ~い

サーブ、ボレー、ストロークをいろいろと教えてもらった

私のストロークにアドバイス

深く繋ごうとしているよね それもいいけど

もっと打った方がいいよ

高い打点で前で打ち込んだらどうかと言われました

それとボールを待ってから打っていると

ボレーもストロークも

極端に言えばボールが来るのを待って打っている

そうか、そうだよね

セカンドサーブのリターンでは意識してるけど

そのほかは待っているかも

私のリズムなのかもしれないけど、逆にリズムが崩れた時

ミスが多いからね

ちょっとした意識なんだけどね
ストローク | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

中級教室

今日はテニスの日だよラケット青


S市テニス協会主催の「中級教室」がありました

毎回1~6番のコートをレベル分けしてます

今回違ったのが、5番コートが女ダブ、6番コートが男ダブ

で私は5番コートでレッスンを受けました

午前中は基本ショットの練習

ベーシックなドリルをしました

ロブボレー、ドロップボレー、アングルボレー、スマッシュ、ハイボレー


並行になりボレーボレーになった時、相手の後ろのオープンスペースへロブボレー

どっちかがそれを取りにいった時、前のオープンスペースにドロップボレーかアングルボレー

これが使えたらねぇ~冷や汗

サーブはフラット、スライス、スピン

いつものサーブは取っておいて

もう一つサーブを覚えたいのは前からの自分の思い

スピンは難しいけどここ1年教わる機会もあって

何度もチャレンジ

今日で何回目かなと思っていると何となくだけど

トスとインパクトの感触が伝わってきたピカ

まだまだオーバーするけど軌道にスピンがかかっているのがわかった

もう少しやりたい~やっちゃったぁと思ったけどタイムアウト下降

お昼おにぎりを挟んで午後は実践練習


試合では 観察力  が大事だと言われた

ボールだけを観るのではなく相手は何が得意なのか、何が苦手なのか

どんなグリップか厚いのか薄いのか、グリップチェンジするのか

ラケットの面はどっちを向いているのか

そして 想像力 も大事

どんなボールがどこに来るか想像できる

自分達の今の状況で何が想像できるか、今のボールをパートナーはどこに打つか、対戦相手は次に何をしてくるか

ビミョーふむふむ・・・・・なるほど・・・ふむむむ・・・


それからパートナーとのコンビネーションを中心にやりました

コートカバーのドリルなんだけど


やっているうちにさっきの観察力、想像力がどっかに行ってしまった失礼しました

必死 ひよこ2汗 必死 まいったぁ 

ごめんなさい 一日だから足にかなりきてます~

すぐに出来るわけないんだけど

頭のどこかに入れておいて

いつの日か冷静に考えながら試合が運べればいいなと思った
イベント | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

初めての日曜サークル試合

今日は日曜サークルと他のサークルとの対抗戦がありました

ネットで申し込まれて参戦

うちは初めての試合です

男性8名女性6名

もともとその人数はいないから

姉妹サークルに声をかけてメンバーを揃えました

28試合やって

28敗です

自分の試合は3-6 1-6 5-6 3-6

いやぁ~強かったです

うまいです

男ダブ、女ダブ、ミックスも固定ペアで試合に出ているとの事

うちの男性陣は久しぶりの一日テニスでダウンしてました

でも楽しかったです

今度は少しでも勝てるようにしたいな
試合 | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

早く仕掛けるって

サークルのレッスンの後、コーチが教えている別のサークルのメンバーとのゲーム会でした

固定ペア3組

うちも6人なのでペアを決めて3組

6ゲーム先取ノーアドのガチンコゲームです

コーチから一つだけアドバイスがありました

守っていたりつなげていたりしていたら

力は相手のほうが上なんだから

早く仕掛けないと先に仕掛けられるわよ


それを聞いたとき

どんな風に仕掛けられるんだろうあれー?って思った

何か特別な技でもあるんだろうかって

相手の方々は市民戦で本線にいった強力な人達

ここは胸を借りて頑張ろう筋肉

2時間だったので全組とは出来なかったけど

私は2組と試合


1組目 1-6

フォアサイドのサウスポーの人は低い弾道のスライス

身体の方にボールが切れてくるから

足を刻みながら、そして弾道を想像しながら・・・と返球に苦しみました

その方のロブがまぁ~上手

並行を取ると深いロブが上がってきます

このペアは攻守がはっきりとしてました


フォアサイドの人がゲームを作っている

こっちは全く手が出ないわけでもなくて攻めているんだけど

読まれているのか送り込んだボールは全て拾われていて・・

嫌なところに打たれて、気が付いたらバックサイドの人が前で攻めてきてて

手ごたえはあったんだけど

結果を見るとなんかあっさり負けたみたいに見えるよね


2組目 6-1

早く攻めました

とにかく早く

相手の方のテンションが下がってきたので

ここはもう息を吹き返さないうちに

攻めていき気が付いたら勝ってました

なかなかこういう機会は無いのでいい時間でした

また試合をしてもらいたいな

今度はもっと焦ってもらうような試合をしたい

試合 | 投稿者 らーちゃん 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

安易に角度をつけると苦しい展開になる

カエル日曜サークルカエル




秋晴れ晴れのさわやかな天候です


ただ日差しが強い


暑かったです


来月、シングルスに初挑戦するのでストロークをリクエストをしました


クロスのストローク


久しぶりです


軸足で軌道に入り踏み込み足は踵から・・・これを意識しました


最近踏み込み足がつま先からになっていて


体重が乗ってないと注意されたからです


意識するとへんな事になるのですが出来るときもあるのだから


出来るはず


だんだんとわかってきました



で今日感じた事2点


安易に角度をつけると苦しい展開になる  ってことです



自分から仕掛ける時に角度をつけて次のボールを待つ



それ以外は自分が苦しくならないボールを送る事なのかなと。


角度をつけず深く高さのあるボールで


もう1点はバックサイドの時の バックに来る深い高さのあるボール


フォアの時は下がって踏み込んだり、あるいは高い打点で踏み込んだり何とか対応できるかなと思うけど


バックだと非常に苦しい


変なロブになってしまいますまいったぁ


という事はそういうボールを送ればいいんだよね



角度はつけなくてもバック側にふわっとした高く深いボール


これは有効ですキラキラ


いつもダブルスの時にフォアサイドが多かったから


あまり気が付かなかった


今日はこの2点が収穫でした
ストローク | 投稿者 らーちゃん 17:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスっていいね

今日は友人に誘われて親睦大会に参加しました音符


ある会社の人達との試合です


こちらは男子3人女子4人、相手のチームは男子5人女子2人


男ダブ、女ダブ、ミックス、男ダブ対女ダブ(ハンデあり)


自社ビルの中にあるコートが奇麗でビックリびっくり


しかも冷暖房付き、シャワー室ドレッサーも付いてるからハート


とてもセレブなテニスコートでした


相手のチームはとても上手で楽しい方ばかりで一日楽しかったです


結果は3勝16敗怖~い


自分の試合は2勝(ハンデ付き)4敗でした


いつもそうなんだけど最初から中盤はいいんだけど


後半が気力体力ともにダメまいったぁ

ジョギングをやれと言われました


終わってから反省会??と称して食事ナイフ&フォーク


スペイン料理屋「コシード」で美味しい食事と


ビールビールやワインを頂きました


テニスはこうやっていろいろな人と交流できる


仕事の話やグチなどもなし


お互いのテニスのいいところなども言ってくれるから


新たな発見キラキラにもなります


それに刺激にもなる

満喫した一日でしたハート

ありがとうブラック夫婦イシシ
試合 | 投稿者 らーちゃん 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

シングルス

久しぶりのチューリップ平日サークルチューリップでした


ダブルスのためにシングルスをやるのはとても有益


サーブやストローク、そしてフットワークの練習になります


メンバーの中には来月に初めてシングルスデビューする人もいます

シングルスは私の頭の中には全くなかったけど


ここのところやってみようかなと少し思っていたので


メンバーのそれが刺激になったのか

私もやってみよう筋肉と思いました


そんなわけで今日はシングルスの練習


コーチが持ってきたポール?をネットにつけるところが


教えてもらいました


シングルスの戦術とかは全くわからないけど


角度をつけると角度を付けられるので

センターにボールを集めて少しずつ仕掛けていくのは何となくわかります

短いボールの時、前に出されて

うわぁ~出ちゃった汗

ってなって

ロブやらサイドやら抜かれてしまいます

短いボールの時はどうすりゃいいの??悩んじゃう

やはり短くポヨ~ンとネットを越して返球したほうがいいのかな

ダブルスでいいボールはシングルスで悪いボールに

シングルスでいいボールはダブルスでは悪いボールになる事もあるんだって

この短いボールがまさにそうだよね

シングルスも新鮮で面白そうです

来月頑張っていようかなハート
シングルス | 投稿者 らーちゃん 16:50 | コメント(2)| トラックバック(0)

ワンデイー

今日は久しぶりに猫Tちゃんとワンデーに行きました


今日の私の課題

前衛に取られないサービスリターンをする事 

セカンドサーブのリターンをしっかりと打つ 

サーブのコースを考えて打つ



4ペアのリーグ戦

1試合5ゲーム先取 2セット 4ポイントマッチタイブレークあり


1試合目

2-5 5-2 1-1(3-5)

並行を取ってくるペアでした

相手の戦術はセンターにボールを集め浮いたらたたくという感じでした

雁行の時の後衛がデゥースサイドだとセンターにボールが来るのでバックハンドのリターンになります


この時ストレートにストロークをすると


ストレートに自分の背中に打たれてしまうので


高めのセンターロブにしてポジションをチェンジした方がよかったと思った



アドサイドだとサイドにボールを集めてきます


これもバックハンドになるからしっかり膝を曲げてセンターかできればサイド


ロブは選択ミスでした



こっちが並行になるとセンター


どっちがボールを取るかで迷った場面もあった


もしかしたら二人共並んでたのかもしれないです


何しろ苦しい時の返球はそれでも相手の嫌なところに返すことですね


相手がボレーするボールが速かったのでパーンとアウトかボスッとネットかのミスも多かった

パン、パンとなりやすい

Tちゃんとボールの勢いを殺してゆるいボールで返してみようとトライ、トライ 練習、練習


エンジンのかかりが遅かったです


1セット目のストロークよりも2セット目の方がよかったです

しっかりと踏み込め腰を低く意識したのがよかったんだと思います

チャンスボールが多かったです


いいラリーもありました



昼をはさんで2試合目

2-5 5-3 1-1(4-2)


眩しくてトスがうまく上がらなかったのもあったけど


サーブはこの試合が一番よかったです


相手が失敗したコースに何度かサーブを打てました


ストロークをしたかったのでTちゃんに言って


雁行でやりました


前衛に取られないような高さと後衛を少し下がらせる深さの


ボール
が打てるように何度もやった



3試合目

2-5 0-5


なんだか集中力がなくなってました


Tちゃんのこの試合とても良かったです


私はリターンが不安定になるし、トスがうまく上がらなくなってサーブも1.2試合目と比べるとはるかに悪かったです


いいところなかったけど今日初めてのポーチに成功したのは良かった

このペアは全勝しただけあってとてもまとまってました

ロブがとても上手でした

なのでハイボレーがいっぱいできるからと私達は下がらず

ロブカットで応戦

取れたのもあったりボスッとなったり


やっと取れたハイボレーはコースが悪いとやられてしまいます

今日の試合はいいところと悪いところがわかりやすく出てました



帰り反省会と称して生ビールを一杯

おいしかったです

いろいろとまた勉強になりました

Tちゃん楽しかったよ また行こうねピース
試合 | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)