tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







安易に角度をつけると苦しい展開になる

カエル日曜サークルカエル




秋晴れ晴れのさわやかな天候です


ただ日差しが強い


暑かったです


来月、シングルスに初挑戦するのでストロークをリクエストをしました


クロスのストローク


久しぶりです


軸足で軌道に入り踏み込み足は踵から・・・これを意識しました


最近踏み込み足がつま先からになっていて


体重が乗ってないと注意されたからです


意識するとへんな事になるのですが出来るときもあるのだから


出来るはず


だんだんとわかってきました



で今日感じた事2点


安易に角度をつけると苦しい展開になる  ってことです



自分から仕掛ける時に角度をつけて次のボールを待つ



それ以外は自分が苦しくならないボールを送る事なのかなと。


角度をつけず深く高さのあるボールで


もう1点はバックサイドの時の バックに来る深い高さのあるボール


フォアの時は下がって踏み込んだり、あるいは高い打点で踏み込んだり何とか対応できるかなと思うけど


バックだと非常に苦しい


変なロブになってしまいますまいったぁ


という事はそういうボールを送ればいいんだよね



角度はつけなくてもバック側にふわっとした高く深いボール


これは有効ですキラキラ


いつもダブルスの時にフォアサイドが多かったから


あまり気が付かなかった


今日はこの2点が収穫でした
ストローク | 投稿者 らーちゃん 17:55 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: