tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2010年 3月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ルールマナー勉強会

ルールとマナーの勉強会に参加してきました


審判の資格を取るために受講するかたもいますが


私は次の試合で「負審」があるためで




毎年ルールが少しずつ変わるそうですね


今年からは筋けいれんでのメディカルタイムが取れなくなるそうです


そんなに長い試合の経験はないからピンとこなかったけど


エンドチェンジの時に対処しなければならないみたいで・・・


ルールを知っておく事は大事ですねにっこり


試合では何が起こるかわからないし


どうなんだろうって事ないほうがいいもんね


講習の後半でスコアの書き方を教えてもらいました


すぐには理解できないまいったぁ


実際にやってみないと


ゲーム中のボールもしっかりみておかないといけないし


カウントも言わなければいけないし


記入もしなけりゃいけないし


タイムも計らなきゃいけないし


自分の試合よりも緊張しそうです


自主練の時に審判をさせてもらおうっと
日記 | 投稿者 らーちゃん 18:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

中ロブ

カエル日曜サークル
カエル



雁行と並行でストロークのコース打ちの練習でした


雁行のストロークで打つコースは相手のフォアへバックへセンターへの中ロブ


続けばこれを繰り返す



ただしボールが浮けば厳しいところにボレーをされてしまいます


なるべく足元か胸から下あたりに



中ロブの後は特に足元



並行側も深くボレー ロブは下がってハイボレー


並行側をやって思ったのが


ロブは深いものより中ロブが一番嫌だったかな


深いロブは一気に下がってとにかく深く返せば


立て直せるけど


中ロブはヨロヨロっとするし


どうしても意識が上になるから


その後、フォアでもバックでも腰あたりに来たら


苦しかったから


このパターンを覚えておこう
雁行VS並行 | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

アプローチ

4時間の練習会でした


前半はみっちり練習 後半はゲーム


アプローチの練習のときに


よろよろっと前に出てるよ


と言われました


確かにそう


次のボレーが難しくなっているのは


いったん止まってないからであって


意識は前なんだけど


それよりも次の準備です


帰りにみんなで食べたラーメンがおいしかった
ストローク | 投稿者 らーちゃん 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウォーミングアップ

ウォーミングアップでショートテニスとかボレーボレーとかやるけど


FEサークルでこの意識がかなり変わった


前にも書いたけど


ショートでもしっかりと打てるように早くテイクバック


ショートだからって1歩で取らないように脚で打点に入って


スウイング


ストロークもボレーも同じ


意識してやればそんなに長くやる必要はないと思う


だらだらと長くウォーミングアップをやるのは時間がもったいないしね
日記 | 投稿者 らーちゃん 11:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

またやろうね

昨日でFeサークルの活動が終わりとなりました

最後のレッスンは並行陣のローボレーのヒント、ストレート展開での戦い方でした


その後に巣立ちの会を開催ビール

sakura

さ蔵にて





前にも書いたけど

初めてテニスを始めたのがこのFEサークル

創立5年と半年

私は初代からいますナイス!



サークル結成の時にコーチから

ウィメンズウェア5年をめどにみんなの道しるべをつけていきたい

と言われてました


5年後ってどうなってるんだろうって漠然と思ったびっくり


結成から半年も立たないうちにサークルの団体戦があり

それに参加

ガチガチどーしよーだったのを覚えてる

右も左もわからないメンバーにコーチは

わからないことは相手の方に聞いて

勉強しなさい

と言われマナーについて教った

奇数でコートチェンジをするんだとだけ頭に入れてたな冷や汗



もちろん試合はぼろ負けで下降


だけどテニスってただラリーするだけでなく

試合があってその面白さとか悔しさも感じるんだなって思った


それからみんな頑張った筋肉

そして面白くなったし覚える事が楽しくなった

団体戦では勝っていった



コーチの言う5年目を迎える年になり

みんな力をつけてきたし

目指すところもそれぞれハッキリしてきたし

巣立ちキラキラとなりました


素晴らしいコーチに出逢えて

素晴らしい仲間に出逢えて

本当によかったハート



代表のNちゃん、みんなをまとめてくれてありがとう!
姑息な作戦ばかり立てて大笑い!ワハハワハハ


食欲旺盛なYちゃん、市民戦では世話になったなぁ~
軽井沢も楽しかったよ おしりを小さくしようねびっくりびっくり


マッチ棒のTちゃん、刺激になりました!
市民戦や団体戦での試合は今でもハッキリ覚えてるよ!ケガには注意!イシシイシシ


姿かたちが私と似てるYちゃん、練習会や試合にはたくさん出たね!
その後はいつもの反省会で次こそは~と練習したねお前なぁお前なぁ


男前なMちゃん、いつも攻めている姿を見て真似したいと思ってますぅ!
セレブ買いには羨ましかった目がハート目がハート


またやろうぜ! 音符
サークル | 投稿者 らーちゃん 19:06 | コメント(0)| トラックバック(0)