2008年09月17日
はいどうぞ~ボレー
水曜サークルでした
前半にボレスト
ストロークはボレーヤーの左右を抜くか足元へ
ボレーは繋げるボールと決めるボールを打ち分ける
らーちゃんのボレーは何をやりたいかわからないボレーね


どんなボールでもはいどうぞ~って
おっしゃるとおり
同じところに返しているの 左右に振るとか浮いているボールはアングルに決めていいのよ
打ちやすいところに返しちゃうって言うか・・・う~ん
ストロークでポイントが取れるようになったから今度はボレーでポイントが取れるようにしようね
よろしくお願いしま~す
次の練習はまた難しかった
ネットを挟んで1対1
一人はサービスラインに前衛として立たせ
もう一人はワンバウンドのチャンスボールが来て
それを前衛の左右どっちかの足元に打ち込む
前衛は相手が打つ瞬間に左右のどちらかに動きボールをカット フェイントを仕掛けてもいい
だからストローク側が相手の動きを見てオープンスペースに打つという練習
30球続けて打ちました
しかし・・・
ボールを見るのがいっぱいいっぱいで
前衛の動きが見えず
これまたいるところに返してしまい
ボールを見ながら相手の動きも見るのよ
そうは言っても・・・
相手を見ると直視しているようで
これまた打つところが見え見え
難しいっす~
前半にボレスト
ストロークはボレーヤーの左右を抜くか足元へ
ボレーは繋げるボールと決めるボールを打ち分ける










よろしくお願いしま~す
次の練習はまた難しかった

ネットを挟んで1対1
一人はサービスラインに前衛として立たせ
もう一人はワンバウンドのチャンスボールが来て
それを前衛の左右どっちかの足元に打ち込む
前衛は相手が打つ瞬間に左右のどちらかに動きボールをカット フェイントを仕掛けてもいい
だからストローク側が相手の動きを見てオープンスペースに打つという練習
30球続けて打ちました
しかし・・・
ボールを見るのがいっぱいいっぱいで

前衛の動きが見えず
これまたいるところに返してしまい


そうは言っても・・・
相手を見ると直視しているようで
これまた打つところが見え見え

難しいっす~

投稿者 らーちゃん 18:15 | コメント(2)| トラックバック(0)
すごい勉強になりました!まさに女子Wの並行陣の世界でした。
前衛って、本当にずっと動いているんだよねー。
普段あんまりずっと動いている前衛を見ないから(笑)、かなり衝撃を受けました。
それを観ながらのストローク。。。チャクベターゼは、超いやがっていましたよ。
難しいね~
ショートクロスできたボールをバックボレーでアングルに返し・・・
ここでいつも失敗するんだよね・・・と思いながら見てました
コーチが言ってたけどあのくらい足があればあれだけネットに詰めてもいいんだって。私達は真似しちゃいけないよ、ロブで抜かれるからって言われた(苦笑)