tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2008年 9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







秋の中級教室

今日はテニスの日

そのイベントでS市テニス協会主催の中級テニス教室キラキラがありました

オムニコート6面を1日使い各コートにコーチが2名と生徒さん10人位

クラス分けをして9時からスタート

私のコートは男性6人女性4人

盛り沢山のメニューでした

午前中はボレー三昧

こんなにボレーをやった事はない

たくさんやるから球拾いも何回も

日曜コーチカエルから

フォアボレーは右脚をさっと出すと前で自然と取れる バックボレーは左足をさっと出す事で前打点になる 

と教わったばかりなので(前から言われていたのかもしれないけど今頃納得)

その効果あってボレーのタッチは良かったです

お昼は皆でお弁当おにぎりを食べて腹ごしらえ

午後はボレーボレーを10分続けるイベント(毎年恒例)がありペアを組んでスタートの合図で挑戦

3分くらい続いたかな・・・

力んでしまいポトリと落ちてしまいました下降

70名近くの中で1組だけ続けられた組がいました

凄いね拍手

その人達は省エネボレーでした

午後はストローク

ショートクロスと廻り込んでのフォアとバック

わざわざ廻りこんでバックで逆クロスは打ったことがない

苦労しました汗

試合でこんな事したらオープンスペースを自分で作るようなもんじゃないかなと思ったけど

それからゲーム形式でした

サービスライン中でのノーバウンドでのミニゲーム

次は必ずワンバウンドしてのミニゲーム

それから2バック対並行陣

全て相手を動かしてポイントを取るゲームでわかりやすい

コントロールが大事

ただ男性もいてボールが速かったので面さえ作っておけば

ボールは飛んでいくけど

女ダブの試合は緩いボールもあって

それに苦労する

足を動かさないと短くなっちゃうからね

そんなこんなで1日テニスで

足がパンパンでお尻も痛くなった~

楽しかったひよこ2ビール
投稿者 らーちゃん 18:04 | コメント(4) | トラックバック(0)