tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 2月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ランチ ダブルス談義

レッスンの後、ランチおにぎり

今度の試合の話や練習会の話でワイワイスマイル

先日、女子連の幹事会に行った猫ちゃんがその後の練習会での話をしてくれた

猫すご~っく上手な人達ばかりでね いろいろな人と組ませてもらったんだ

ひよこ2で、どうだったの?どんな感じ?

猫一言で言うとすごくやりやすかった

ひよこやりやすいってどういう事?

猫ボールを作ってくれるんだよね

お化けチャンスボールを作ってくれるって事?

猫すぐにチャンスボールはできないよ いろいろな嫌なコースにボールを送ってるのがわかったの

ひよこ2ひよこお化け雪だるま へぇ~

猫だからラリーが長いの 私達みたいにすぐに決めようとする人はいないから冷や汗

ひよこ2  はぁ~なるほどね

猫私がヘマして前衛に打ったとしてもいいところにいてそれを拾ってくれるんだよね

雪だるますご~い 慌てないんだ

猫それどころかそれを深くいったん返してくれるから仕切り直しって感じでさ いいところにいるのよ

ひよこひゃ~格好いい

猫でね、終わって「アドバイスをください!」って言ったら、「自分が気持ちよく打っちゃダメ」って言われた失礼しました

お化けなんかそれ前にも話題になったよね

猫そうなんだよね パートナーがいるから 気持ち悪いボールを送らないといけないんだって

ひよこ2気持ち悪いボール??

猫 相手が気持ち悪いと思うボール 
一歩前で取らされるボールや不意をつくロブ 

取れそうで取れないロブみたいに嫌なボールや

ゆる~いボールとか 


嫌でしょう?

お化けひよこひよこ2雪だるま 嫌だ 嫌だ たいていそういうボール失敗するよ

猫でも決める時はしっかりサイドにピシッと打つんだけどそこに行くまでに相手を動かしてるんだよ 

ひよこ2ひよこお化け雪だるま はぁ~ いつになったらできるのやら~
ダブルス | 投稿者 らーちゃん 18:44 | コメント(6)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんばんは
わぁ~気持ち悪いボールか~それいいですね
ふわっ~とか、スッーとついてきたり、足元ポトリだったり
多種多様なボールの返球
やられると、わぁっと思うけれど、そういうボールを自分も
打てばいいんですねぇ~♪なんか、自分は気持ちのいいぃ~
ボール打ってました、だからすぐバカンと返ってくるんだなぁ
ありがとう~ございます
投稿者 rie 2009/02/19 19:43
rieさん、こんばんわ。
自分にとって嫌なボールや気持ち悪いボールは相手にとっても
そうなんですよね。
私は一本調子になりやすいから
強く打とうとばかり考えず(ネットを揺らさず)
強く打った後に緩く打ったり、足元に打ったらロブを打ったりと侘びさびの効いたショットが打てるようになりたいです。
投稿者 らーちゃん 2009/02/19 23:30
こんにちは!
わかりやすい会話ですねー。自分が気持ちよく打っちゃダメというのは
すごくいいヒントになりそうです。
今自分は気持ちよく打てる練習をしているのだと思います。
でも実際ゲームでは工夫をして打たねばならない訳で・・・
頭に入れておかないとって思います。ありがとうございます♪
投稿者 カフェオレ 2009/02/20 14:35
カフェオレさん、こんにちわ。
練習の時は、気持ちよく打つのは大切ですよね。
きちんとしっかり打つ、これ私の今年の目標でもあります。
それが出来て「気持ち悪いボール」が打てるのかなって思うし。
ゲームであっと言う間に相手に流れが行ってしまった時こそ、「気持ち悪いボール」の言葉を思い出したいです。
投稿者 らーちゃん 2009/02/20 15:18
こんにちは~

>決める時はしっかりサイドにピシッと打つんだけど・・・

↑ここまでいくまでに、中身のつまったラリーを作らなきゃいけないんだよね。
ついついすぐに結果をほしがる欲深い人間を克服しなければなりません(笑)

気持ちの悪いボールを打つには、そこに打てる正確さと、
その次の次のボール位まで、考える度量もなければいけないのかも。。
あ~難しいね。実践の中で、カラダで覚えます!
投稿者 minmi 2009/02/21 15:39
minmi さん、こんにちわ。
H女史が得意な分野ですよね。きっと。
練習でも実践でもH女史はやっていると思います。
minmi さんも知らず知らずうちに気持ち悪いボールを打ってたりして♪
投稿者 らーちゃん 2009/02/21 16:39
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: