tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 2月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ボールを触ってない人も

チューリップサークルチューリップ



久々のウィメンズウェアコーチです

ショットの練習からスタート

ストローク

3列でストレートのストロークVSロブ ストロークは深く相手は全てスライスロブで返す

ボレー(球出し)

バックボレーでストレート、アングルに決める事 ストレート、アングルを一回で10セット

フォアボレーでストレート、アングルに決める事 同じく10セット


ドライブボレー&スマッシュ(ストレートに)

バックのドライブボレー、スマッシュを一回として10セット

フォアのドライブボレー、スマッシュで同じく10セット


これはきつかったやっちゃったぁ


残り20分でゲーム練習

雁行VS並行

雁行からどうやって並行を作るか、相手の並行をどうやって崩すかを自分で考えてやってみる練習でした

どちらかが5ポイント取ったら交代

サーブはなしでコーチが球出し

1ポイントごとにコーチからアドバイスメガホンが飛びます

日曜サークルでこのスタイルの練習をしているのでやってみました

私は雁行のフォアサイド

ボレーで返球されたボールを緩くクロスに相手のフォアに

やや角度のついたボレーがサービスラインにきた

それを相手のフォアにショートクロスに打って前へ

やや短くなったボールが返って来たのでドライブをかけてセンターへ

バックボレーになったボールが浮いてきたので前に詰めてボレー サイドアウト・・・まいったぁ

ウィメンズウェアいい攻めだよ 最後の決めるボレーはセンターに深く打たないと相手に取られるからね

失礼しましたなんか興奮しちゃってラケットも振ってたしコースは考えてなかったよ

ウィメンズウェア今の場合、らーちゃんが攻めてるんだからどんどん前に詰めてOK 

ただ最後のボレーが決め切れなかった時にロブが上がってくるから

パートナーはロブケアのために少し下がるともっといいね

逆陣形になるけどこの場合はいいのよ


日曜サークルで何回も練習した成果があったよ

他のメンバーの攻撃も見て参考にした

浮いたボールは叩かれるかドロップされるから

足元かロブを使ってました

雁行側の猫ちゃんはストロークで攻めてました 

アングルやセンターにパッシング

並行の後衛ボレーヤーはその鋭いショットに苦戦汗

すると

ウィメンズウェアちょっと、ちょっと待ってね 

(並行の前衛に)

 ここに立っているだけじゃだめ ダブルスなんだから 
ボールを触ってない人も パートナーを助けなきゃ 

猫ちゃんが好きに打てないように少し動いてみる 

ボレーをしなくてもポーチに出るふりをしたり

相手にプレッシャーを与えてパートナーを助ける 

ダブルスではこれ大事


相手を打ちにくくさせるのも前衛の役割なり
雁行VS並行 | 投稿者 らーちゃん 18:24 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: