2008年10月16日
バッティングをイメージ
こんな日のテニスはさぞかし気持がいいだろうなぁ
秋晴れ
の空を窓から羨ましげに見ながら仕事
ふっと定規を持ってエアストローク
ストロークっていい時とかなり悪い時があるよね
いい時があるんだから体が覚えているはずなのに
真ん中に当たらなかったり
飛ばなかったり
私の場合は膝の屈伸と腰の回転が使えてない事
油断するとすぐに手打ちになっちゃう
横着打ち
手に力があるからそれで打っちゃうんだよね
そういう時は野球のバットをゆっくり振るんです
バットが重たいから腰がバットより最初に回るでしょう
膝を曲げて腰が回転してそれからゆっくりとバットのグリップが出てくる
これ理想系
ジゼルさんがバックハンドも野球のバッティングに似てると言ってたけどそれも同じだった
テニスラケットは軽いからブンブン 振り回しちゃうんだ
バッティングをイメージして今日はエアストローク
秋晴れ

ふっと定規を持ってエアストローク
ストロークっていい時とかなり悪い時があるよね
いい時があるんだから体が覚えているはずなのに

真ん中に当たらなかったり

飛ばなかったり

私の場合は膝の屈伸と腰の回転が使えてない事
油断するとすぐに手打ちになっちゃう
横着打ち
手に力があるからそれで打っちゃうんだよね

そういう時は野球のバットをゆっくり振るんです

バットが重たいから腰がバットより最初に回るでしょう
膝を曲げて腰が回転してそれからゆっくりとバットのグリップが出てくる
これ理想系

ジゼルさんがバックハンドも野球のバッティングに似てると言ってたけどそれも同じだった
テニスラケットは軽いからブンブン 振り回しちゃうんだ

投稿者 らーちゃん 18:26 | コメント(2)| トラックバック(0)
>膝を曲げて腰が回転してそれからゆっくりとバットのグリップが出てくる・・・
私も理想だな~これ!
今日もなかなか腰が回転しなくて、腕だけ振り回してました(^^;)
エアストロークで良いイメージを!!だね♪
試合でストロークがおかしいと思った時、これを思い出して修正できるといいなぁと思いました。
調子が悪いのではなく基本通りに打てていないって事なんでしょうね。
グリップよりヘッドが出ている事がありネットするから・・
頑張ろうっと!