tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2008年 10月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







サーブのコース分け

昨日の続きです

セカンドサーブのコースの打ち分けをやりました

私の場合ファーストもセカンドも同じで

セカンドはゆるゆるの入れてくサーブ

なのでコースも

気持はセンター

だけどボールに聞いてください

って感じで何とか入ればいいサーブでした

ここのところコーチもサーブに危機感を覚えて

今のトスよりも30cmの前打点を要求してきます

その甲斐あってトスがバッチリな時は打感がいい

そんな矢先の練習でした

コースの打ち分けを教えてもらった事なかったかも

足のつま先の向きとか肩の入れ方くらいは聞いた事あったけど

コーチはトスの位置を変えてみてと言いました

ワイドに入れるなら右前30cmのトス

センターに入れるならそれより正面に近い体の前で同じく30cm前のトス

これでゆっくりやってみるとアウトはしましたがそのコースに行きます

私の元々のサーブ(何も考えてなかった時の)はワイドにはいる事が多かった

コーチいわくその方が楽だからだよと

右にトスが流れるから自然にワイドに行ってしまう(それが癖になっていた)

窮屈だけどそのトスの位置を体の前方にするとセンターに行く
セカンドのゆるゆるサーブでもコースが狙えればファーストも楽になるとの事

サーブもまた奥が深い

コースが狙えれば面白くなるよね

頑張ろう!

投稿者 らーちゃん 18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)