2008年10月29日
バタバタしている人に打つべし
水曜サークル
今日はいつものコーチ







皆同じ内容で

今日はまたまた雁行

このレッスンは最近よくやります ここが難しいんだと思う
コーチが雁行の後衛に入った編(デュースコート)
こっちが並行になっても雁行が主導権を握ってる
昨日の試合と同じ
自分が休憩の時にコーチがどこに打ってるのか観察しちゃいました
どんなボールでもフォアに行っちゃうとアングルありロブあり足元ありで私達の並行を脅かします
なるほど・・・そりゃそうだ・・


コーチが並行を取った編
私達が雁行のレシーバー(アドコート)でコーチは並行の前衛
ボレーで深いとこ、早いボール、サイドやセンターへのボールを打ち分けて2本3本目が繋がりませんでした
テイクバックが遅いのとだんだんと力が入ってしまいネットかアウト

コーチのどこに打ってもビシッとボレーで返って来るから間に合わない

狙いはわかってるんですが・・



こんな場面がありました
私が前衛で前衛のコーチにストレートロブを上げたらハイバックボレーで取り私にまた返って来た

それをコーチのペアにクロスに返球した

そのペアはストレートにボレーを決めた




バタバタしている人に打つ



こんな場面もありました
私は並行の前衛でペアとコーチがクロスで打ち合っていたボールがセンターに飛んできた

自分の手が出せそうな距離で後衛とお見合いしそうになり



バタバタしている人 にね


そんなこんなで今日のレッスンはかなり落ち込み

もう少し考えろよと自分を叱咤し・・・
以前のレッスンより現実を思い知らされました

ちょっと元気ありません

年上ペアのコントローラーの魔法はおそるべしですね。。。気をつけます。ワタシも(笑)
いつもながら、水曜サークルの内容は本当に勉強になりますね!
いつも書いてくれてありがとう。女性コーチに習ってないから、最近はブログで勉強してます^^
今日はワタシもバタバタしてる人になりました。
相手にロブをあげられたけど何とかロブカット、、
しかしもう一度同じところにロブが上がってあたふた。。。と。もちろん下がる余裕なし(涙)
なるほどね~!
あ、あと仙田Okです。またメールしますね(*^_^*)
だんだんと厳しさを感じてきました。
ダメダメで凹んでます。
以前からこういう練習をしていたんだけど、きっと自分はさらっと流していたんだね。
最近になって意味がよくわかり重要な事だと痛感してます。
当然だけどコーチってうまいわ~と感動したりして。
またやりましょう。