tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2008年 7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







試合前のコーチのアドバイス

水曜サークルでした

ひよこ2Tちゃんテニスしたいだろうな

暑かった晴れけど風も強くて日陰は涼しかった

今日もボレストから始まりメインはハイバックボレー

ただ今日は相手のコートに前衛を立て甘ければ返していいという点でした

ハイバックボレーもボールの高さや相手の前衛の位置を見てコースは自由に打っていい

前衛が前にいるなと思ったら深く 
センターでクロスのボールを読んでるなと思ったらアングル
下がってるなと思ったら廻り込んでスマッシュ

風でボールが流れます

打点に入るのも一苦労まいったぁ
だからなんでもかんでも打っては駄目NG

考えて打つ

相手の動きを見て打つ

冷や汗そんないっぺんに出来ないよ~

でもこういうボールはよくあるから
これが試合だと思ってやりました

残りの時間はタイブレークも知っておかないといけないから
とペアを組んでタイブレークからのゲーム練習でした

チューリップタイブレークのアドバイスチューリップ



○お互いにカウントがわからなくなるから大きな声 で確認しながらカウントをコール するのよ

○今日みたいに風が強い時、太陽晴れが眩しい時コートを選ぶのも大事な事

○タイブレークは6ポイントでコートチェンジだから有利なコートから 始めた方がいいでしょう。少しでも有利な方でポイントを先に稼ぐのもプランに入れておくのよ

○タイブレークは緊張して丁寧にやろうとするから強気な方が勝つ

○だから最初からポーチに出る 失敗してもいいの 強気で勝負にかけるのよ

チューリップ試合の暑さ対策のアドバイスチューリップ



○ ゲーム中のコートチェンジで休憩を取らない人がよくいるけど必ず椅子に座って氷かアイスノンで首や顔を冷やしなさい 90秒の休憩が与えられてるからそこでいろんなことを切り替えるの 頭や顔を少しでも冷やすとシャキっとするからね

○ 冷たいものを飲みたくなるけど少し冷えた程度がいいわよ 吸収しやすいからね

○ 待ち時間は他の試合を観たり応援したりするのもいいけどずっと観ないで木陰で涼むこと

○ 吸収しやすい食べ物を定期的に少しずつ食べておく

○ ショートパンツの人は足を冷やさないように待ち時間の時は長パンツをはいておく(ゲーム中に足がつる人が多いそうです)
汗で濡れたウェアは着替える事

○ ウォーミングアップは各自でやるが炎天下でジョギングなどしない事 軽く身体を動かすだけでいい

ひよこ2今日思ったけど  本当に暑かった汗
息は上がってないのに少し動いただけでくらくらした
集中もできなかったまいったぁ
こんなんで市民戦大丈夫か?と真面目に思った
体力勝負もあるはず
コーチのアドバイスはしっかり心得ておきます筋肉


投稿者 らーちゃん 16:09 | コメント(4) | トラックバック(0)