2009年01月12日
厚く当てる!
日曜サークル
今日は祭日だけどサークルありだったのだ
4時間コート

前半はゲーム
後半はレッスン



で今日もボレー
今日はフォア重点的に・・・だったけど
メインはバックボレーだった
前回のバックボレーはクロスで深いのとショートクロス(アングル)
クロスに打つ時は打点を前でラケットを立てるのがポイントだった
振るのでなくラケットに当てる
タイミングとしてはウ~ン、パッ!(パで当てる)
ウ~ンの時は待つんだけどここで絶対にラケットを引かないで前で待つ
この打点とタイミングは身体に沁みてきた感じだった

だけど・・・
今日は逆クロスのバックボレーが混じってからまた混乱



と

肘も脇もガチガチに締めてしかも横でボールを取ってます

縮こまって振ってる感じで
ラケットの軌道がもったいない
前回のクロスの時はそんな事なかったのに
どうしてだろう??
クロス、逆クロス、ローボレーそれぞれのラケットの使い方が違うから???
フォアはそうでもないんだよ
打ちたい方向にラケットでボールを運ぶ ただそれだけ
それと同じなんだけど
バックは難しく考えているのかな
そんな事を悶々と考えてまがら上手な人のを見てた
しっかりラケットのにボールが当たってパーンってボールを運んでた
あっ、これが

の事かな
厚く当てるのはフラットに近くて薄く当たってるのはスライス
スライスと言っても切り過ぎな感じで上から下に
厚くと薄くの意味がよくわかんなかったけど何となくわかった気がした
前回のクロスのバックボレーは厚く当たってた
ボールが当たった感じが伝わってきたからわかる
今日のボレーは薄く当たってしまいボールを押せてなくしかも運べてない
前回のようにボールの重みを感じる事がなかった
それじゃ、まずは厚く当てる事を意識してやってみたらどうかな


と思った
ネットより低いボールはネットを越すように上に運び
ミドルは並行に
とひらめいたと同時に
終了の合図
あ~もっとやりたかったなぁ
コメント
この記事へのコメントはありません。