2009年01月25日
ドライブボレー
日曜サークル
今日は川向こうのコートでした
ずっと2時間ボレー
ボレーボレーからボレスト
限定されたところにボレーをするという練習で
ところがそこにボールが行かない

今年の私の最大の目標である「そこに打つ」
これができるようになりたい

あそこに打つ、そこに打つ・・には



でも実際にはそれらがパーッとどっかにいっちゃって手首や手を使って何とかしようするから
思った方向にボールは行かず、短くなったりします
私の場合玉出しの時はできるんです
でも実際のボレストやゲームになるとできないんです

とくにバックボレー

それを




そうか・・・確かにそうだ
バックボレーはその場所で何とかしようとしちゃってます
とくに正面に来た時は固まってしまってます

球出しの時の打点を思い出して
自分が気持ちよく打てるところにちょこちょこっと行けばいいのに
バックボレーとなると足が止まってしまうんですね
それがわかったら何とかしよう

マンツーマンではバックのドライブボレーをやった


でも・・・ネットや短くなったりする事も多々ありました
今日やったのは
フラットで当てボールを押す
押しながらラケットを上に振り切る(表現は的確ではありません)からボールの頭を擦るようになる
よってボールを押す事で飛んでいくし頭を擦ることでドライブが自然とかかりコート内に落ちる
厚く当て回転をかけるという感じでした
打感は今までと違って厚く当たっているから安心感があります
ネットより低いボールでもドライブボレーが出来ると聞いてビックリ
ネットからの距離がないとダメだけど
ラケット面を開いて同じ様に打つ
うまく書けないから書きませんが
肘の使い方が重要
でもこれ次回は忘れてしまいそう・・・
できるようになりたいなぁ
磨きたいです