2009年04月05日
バックスライス難しい
今日は我がS市のさくら祭り
毎年2万人近くの市民が足を運びます
今年は桜
が満開
早めに行って屋台で食べて
のんで
堪能いたしました
午後は
日曜サークル
今日もスライス
前回の復習から始まりました
短い緩いボールだとラケットの操作がわかってきました
でも次の段階に入るとよくわからない
ベースラインから深くスライスで打つ
ヘッドを立ててテイクバックを大きく取り肩を入れる
ラケットの重みを感じながら上からフラット目にボールにパーンと当て
打ちたい方向にフォロースルー
テニスを始めた頃バックハンドはシングルハンドだったんです
打点が前で取れなくてダブルハンドに2年前に変更
今回のスライスは片手の方がわかりやすいんだけど
長めに打つには打点が前で取れないからやっぱりダブルハンドがいいのかなと
片手にしたり両手にしたり試行錯誤でした
最後は相手がボレーで深く打ってきたボールをスライスでカットする練習
これがまたさっぱりです
これは打ち込まれたボールを凌いで返すのだから
面で合わせて深く高く返していいのだと思ってました
が、どうも違ったみたいです
帰って権太に聞いてみたら攻めの打ち方だと??
だとしたらあのボールはネットギリギリか足元に落とさないといけないのか??
そうならとっても難しいです
あぁいうボールはとにかく高く深くのロブがいいと思っていたから
スマッシュを打たれた時はラケットを前に出して面をやや上目にして合わせたカット
これに似ているのかなと思ってました
う~ん、難しい
新しい打ち方なので覚えたいんだけど
何がどうすればいいのかわからない
今日もまた凹みました
毎年2万人近くの市民が足を運びます
今年は桜

早めに行って屋台で食べて

堪能いたしました
午後は


今日もスライス
前回の復習から始まりました
短い緩いボールだとラケットの操作がわかってきました
でも次の段階に入るとよくわからない
ベースラインから深くスライスで打つ
ヘッドを立ててテイクバックを大きく取り肩を入れる
ラケットの重みを感じながら上からフラット目にボールにパーンと当て
打ちたい方向にフォロースルー
テニスを始めた頃バックハンドはシングルハンドだったんです
打点が前で取れなくてダブルハンドに2年前に変更
今回のスライスは片手の方がわかりやすいんだけど
長めに打つには打点が前で取れないからやっぱりダブルハンドがいいのかなと
片手にしたり両手にしたり試行錯誤でした
最後は相手がボレーで深く打ってきたボールをスライスでカットする練習
これがまたさっぱりです
これは打ち込まれたボールを凌いで返すのだから
面で合わせて深く高く返していいのだと思ってました
が、どうも違ったみたいです
帰って権太に聞いてみたら攻めの打ち方だと??
だとしたらあのボールはネットギリギリか足元に落とさないといけないのか??
そうならとっても難しいです
あぁいうボールはとにかく高く深くのロブがいいと思っていたから
スマッシュを打たれた時はラケットを前に出して面をやや上目にして合わせたカット
これに似ているのかなと思ってました
う~ん、難しい

新しい打ち方なので覚えたいんだけど
何がどうすればいいのかわからない

今日もまた凹みました

おひさです~^^;
「バックスライス」・・・永遠のテーマですね(どれもこれもですが)
先日のPLで振り過ぎを注意されました(なかなか直りません)
凌ぐスライスは振らずにグッと当てるだけと何回も言われますが
深く送りたくて振り過ぎるみたいです。
師匠や元コーチにもスライスは「シングルで」と言われたので、
らーちゃんもシングルハンドで頑張ってみて欲しいな~(^◇^)
おひさ~です。
シングルハンドの方がいいのはよくわかります。
厚く当てる事やテイクバックとフォロースルーがまだ理解できてなくて。
微妙に違うでしょう?
切り過ぎて短くなるか、上に浮いちゃうかで・・・
難しい・・
ステップアップには習得したいショットです。