tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2008年 8月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







魚の缶詰=非常用持ち出し袋

ちょっと前にNHKを見ていたら

「魚の缶詰が夕飯の一品に」というのをやっていた

何気なくそのクッキングの内容を紙に走り書きした

魚の缶詰は夕飯の一品と言うよりも非常持ち出し袋に入っている超非常食

ひよこ2来月は防災の日 そういえば去年も点検してなかったなぁ・・


昨日雨雨でどこにも出かけなかったのでHOME犬ひよこ2

非常用持ち出し袋を点検ピース

「さんまの蒲焼き」と「いわしの蒲焼き」が出てきた

そしてその番組を思い出して

走り書きした紙を探して

その一品を作りました

八方汁(だし汁とみりん、醤油)に缶詰の汁を煮立てて

ささがきごぼうとしらたきを入れてグツグツ

蒲焼きをのせて

火を止めて卵でとじる

ご飯の上にのせて出来上がりキラキラ

っていう簡単なもの

柳川風みたいな丼物ご飯です

魚の缶詰って料理に使うピカ頭がなかったので

この美味しさにビックリでしたガハハ

非常用持ち出し袋に眠らせておくのはもったいない

と思った

もっとビックリしたのは

走り書きした紙

Tシャツ3500円とか日にちと時間(多分テニスの)

録画する番組のチャンネルと時間などが

縦横斜めに書いてあって

その端っこにそのレシピを書いていたわけで

日が経つと何の事かさっぱり

大事な事なんだろうと

取っておく紙がたくさんあります

まとめておきましょうまいったぁ
投稿者 らーちゃん 23:55 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: