2008年08月25日
魚の缶詰=非常用持ち出し袋
ちょっと前にNHKを見ていたら
「魚の缶詰が夕飯の一品に」というのをやっていた
何気なくそのクッキングの内容を紙に走り書きした
魚の缶詰は夕飯の一品と言うよりも非常持ち出し袋に入っている超非常食
来月は防災の日 そういえば去年も点検してなかったなぁ・・
昨日雨
でどこにも出かけなかったので


非常用持ち出し袋を点検
「さんまの蒲焼き」と「いわしの蒲焼き」が出てきた
そしてその番組を思い出して
走り書きした紙を探して
その一品を作りました
八方汁(だし汁とみりん、醤油)に缶詰の汁を煮立てて
ささがきごぼうとしらたきを入れてグツグツ
蒲焼きをのせて
火を止めて卵でとじる
ご飯の上にのせて出来上がり
っていう簡単なもの
柳川風みたいな丼物
です
魚の缶詰って料理に使う
頭がなかったので
この美味しさにビックリでした
非常用持ち出し袋に眠らせておくのはもったいない
と思った
もっとビックリしたのは
走り書きした紙
Tシャツ3500円とか日にちと時間(多分テニスの)
録画する番組のチャンネルと時間などが
縦横斜めに書いてあって
その端っこにそのレシピを書いていたわけで
日が経つと何の事かさっぱり
大事な事なんだろうと
取っておく紙がたくさんあります
まとめておきましょう
「魚の缶詰が夕飯の一品に」というのをやっていた
何気なくそのクッキングの内容を紙に走り書きした
魚の缶詰は夕飯の一品と言うよりも非常持ち出し袋に入っている超非常食

昨日雨




非常用持ち出し袋を点検

「さんまの蒲焼き」と「いわしの蒲焼き」が出てきた
そしてその番組を思い出して
走り書きした紙を探して
その一品を作りました
八方汁(だし汁とみりん、醤油)に缶詰の汁を煮立てて
ささがきごぼうとしらたきを入れてグツグツ
蒲焼きをのせて
火を止めて卵でとじる
ご飯の上にのせて出来上がり

っていう簡単なもの
柳川風みたいな丼物

魚の缶詰って料理に使う

この美味しさにビックリでした

非常用持ち出し袋に眠らせておくのはもったいない
と思った
もっとビックリしたのは
走り書きした紙
Tシャツ3500円とか日にちと時間(多分テニスの)
録画する番組のチャンネルと時間などが
縦横斜めに書いてあって
その端っこにそのレシピを書いていたわけで
日が経つと何の事かさっぱり
大事な事なんだろうと
取っておく紙がたくさんあります
まとめておきましょう

投稿者 らーちゃん 23:55 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。