2008年12月03日
守っていたらポイントは取れない
水曜サークル


1 コーチの球出しフォアとバックのストローク
① ネットにべた詰めの状態からのストローク
難しい・・・ネットに近いから・・下から上に回転をかけスピンをかける事
② サービスラインとネットの間でのストローク
アングルに回転をかけて打つ
③ サービスラインからのストローク
深くクロスとストレート
2 ボレスト
①ストロークは沈める事
②ボレーは深く返すが少しでも浮いたらドロップかアングルにボレーでしとめる事
3 フォアとバックのハイボレー
繋ぐボレーではなくアレーへ打つ
4 セカンドサーブを叩き前に詰め攻める
今回はストロークでなくボレーのタッチで早く返球
深く早く攻めるため前に詰める
3の攻めるハイボレー って初めてでした
深く繋ぐのは練習したことあったけど
で・・・ラケットの先に当たってばかりで


気持は攻めてるんだけど・・・
でコーチに言われて納得

だから ボールが来た時に 下から上に上げる無駄な動作があるから ラケットの真ん中に当たってないのよ


すると・・

問題はラケットのセットに位置だったんだね
あと4のセカンドサーブを叩いて前に詰め攻めるというやつ
ちょっと疑問が







ポイントは守ってばかりじゃ取れない 攻めないと取れない です
だから攻めのテニスを教えたいと
早く覚えたいなぁ~