tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2008年 12月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







職人技の逆クロス

四葉クローバー日曜サークル四葉クローバー



今年最後のレッスン&ラケット納めです

どんな事をするのかな?とワクワクしてた

超~久々に基本練習

ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブ

そんな中でもやはりカエルのこだわりあり

ストロークとボレーの逆クロスへ深いボールと、短いボール

確か前にやったことあった

改めてやると

そうだった、そうだったって思い出した

ラケットの軌道を忘れてましたまいったぁ

フォアは打点を遅らせる事でストロークもボレーも逆クロスに行くけど

バックは難しい

最初から最後までグリップが前に出てないといけません

ラケットに面にボールが当たったのを感じながら

上方に右へ抜く

早く動かしてはダメ

切るイメージからグリップが先に出てもヘッドが前に出て

チョップする形になりがち

ここを注意すれば職人技のバックの逆クロスを打つことが出来るんだね

前に教わった時は私が両手のバックハンドに変えた時でした

ラケット面のタッチを覚えるよう襲えてもらった

あの時は両手だったけど、今日は片手の方が当たりがよかった感じだった

このバックボレーの逆クロスが打てるようになるとフォアからのリターンダッシュでセンター気味にボールが来ても怖くないですね

習得したいな

2時間の練習もあっという間で

また来年もよろしく~と一本締めで終わりました拍手
ボレー | 投稿者 らーちゃん 22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)