2008年12月28日
職人技の逆クロス
日曜サークル
今年最後のレッスン&ラケット納めです
どんな事をするのかな?とワクワクしてた
超~久々に基本練習
ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブ
そんな中でもやはり

ストロークとボレーの逆クロスへ深いボールと、短いボール
確か前にやったことあった
改めてやると
そうだった、そうだったって思い出した
ラケットの軌道を忘れてました

フォアは打点を遅らせる事でストロークもボレーも逆クロスに行くけど
バックは難しい
最初から最後までグリップが前に出てないといけません
ラケットに面にボールが当たったのを感じながら
上方に右へ抜く
早く動かしてはダメ
切るイメージからグリップが先に出てもヘッドが前に出て
チョップする形になりがち
ここを注意すれば職人技のバックの逆クロスを打つことが出来るんだね
前に教わった時は私が両手のバックハンドに変えた時でした
ラケット面のタッチを覚えるよう襲えてもらった
あの時は両手だったけど、今日は片手の方が当たりがよかった感じだった
このバックボレーの逆クロスが打てるようになるとフォアからのリターンダッシュでセンター気味にボールが来ても怖くないですね
習得したいな
2時間の練習もあっという間で
また来年もよろしく~と一本締めで終わりました
