tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2008年 11月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ラケットと顔の距離

カエル日曜サークルカエル



怪しげな天気曇りではあったけど

何とかレッスンができた音符

今日はテニスが無性にしたかった

ひよこ2ラケット赤ひよこ2ラケット赤ひよこ2ラケット&ボール

今日は2面コートコート取れていたので

1面はレッスンでもう1面はゲーム

で、今日のレッスンはクロスのボレーボレー&ロブボレー

1ヵ月近くやっています この練習

最初は ボレーでロブ??? って思ったけど

ロブボレーの反復練習をしているおかげで

ずいぶん慣れてきました

逆に前打点でないとロブボレーは出来ないから

ボレーのタイミングが良くなったような気がします

ボロボロだったバックボレーは
体験で行ったスクールのコーチが
一つだけくれたアドバイスを守ってさえいれば
きちんとラケットの真ん中に当たるようになった


それは随分前から・・・初級の頃から言われていた事で

ラケットと顔の距離

ボロボロまいったぁだったバックボレーの時は
顔の横か後ろでボールを取っていて
その距離はかなり離れてしまっていた


ボールテニスボールがどんな風にラケットラケット赤に当たってるかも見ないで
勘のようなもので当てていたんだね

試合ばかりやっていると
そんな事にも気がつかなくなってて
どうして真ん中に当たらないんだろう悩んじゃうって思っていたのに


基本さえ守っていればちゃんと当たるって事が今回よくわかった

このロブボレーとハイボレーを組み合わせての展開も楽しみです
投稿者 らーちゃん 18:56 | コメント(0) | トラックバック(0)