2008年11月03日
ワンポイントレッスン
SサークルのTコーチとM夫妻とOコートでテニス
コートの半面を使いサーブからスタート リターンをしてその後組み立てをしながらせめていくのをやりました
私は自分の打ったボールが短くなったら前に出ましたが足元やロブで嫌なところに返されてしまい
短くなってしまったボール(ミスショット)とショートクロスに打ったボールとは大違いです
相手がどんな風にボールを取るかによって出るかステイするか考えないといけません
サーブの精度が悪いとアドバイスを受けました
相手のフォアに緩く入るかダブルフォルト
身体の大きな筋肉を大きく使って打つとの事
私の悪いところは悪くなるとだんだん縮こまって腕だけで打ってしまうところです
トスが最大の要因でそれによって悪くもなり良くもなりで
グリップをグリグリに握って力いっぱい打つから肘も伸びきって腕が痛くなります
自覚症状が出てくるから無理をしているのもわかる
焦らずまたゆっくりと練習したいなと思った
サーブ力つけたいです
コートの半面を使いサーブからスタート リターンをしてその後組み立てをしながらせめていくのをやりました
私は自分の打ったボールが短くなったら前に出ましたが足元やロブで嫌なところに返されてしまい

短くなってしまったボール(ミスショット)とショートクロスに打ったボールとは大違いです
相手がどんな風にボールを取るかによって出るかステイするか考えないといけません
サーブの精度が悪いとアドバイスを受けました
相手のフォアに緩く入るかダブルフォルト
身体の大きな筋肉を大きく使って打つとの事
私の悪いところは悪くなるとだんだん縮こまって腕だけで打ってしまうところです
トスが最大の要因でそれによって悪くもなり良くもなりで
グリップをグリグリに握って力いっぱい打つから肘も伸びきって腕が痛くなります
自覚症状が出てくるから無理をしているのもわかる
焦らずまたゆっくりと練習したいなと思った
サーブ力つけたいです