tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 10月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







初シングルス

昨日の寒さと打って変わって今日は暑かった汗です

/>ダブルスの勉強のためにシングルスをやってみなさい

とコーチにすすめられ

今日祝初めてのシングルスの試合に行って来ました

周りの人達からいっぱいアドバイスをもらったから

頭でっかちでしたがやってみなきゃわからない

緊張しました汗

第1試合 6-2
第2試合 2-6
第3試合 5-6
第4試合 6-2

勝敗よりも今日のテーマ・・

というか知りたかったのが 自分のストロークは打ちたい方向に打てているのか? でした

ダブルスでのサービスリターンでミスする事が多くて。。。

それと自分がサービスの時の相手がリターンした時でのミスも多い

今日はとにかく深く打っていこう


で・・・最初の試合でまず痛感したのが テイクバックの遅さ

困ったなんだこの遅さ!!遅っ!遅っ!と自分でもわかる

テイクバックが遅いとコントロールも悪くなる

お前なぁ 何で遅いんだろう

ってブツブツ独り言

コートチェンジの時にじっくり考えてみる

これは自分の考えなんだけど 打つところを決めてない からかもしれない

ボールがきてから打つところを選択しているところがある

だからボールにあわせてテイクバックしてるのかなって

それから打つところを決めたパンチ

クロスにストレートにという大まかな決め方でなく

クロスでもセンターよりとかワイドにとかボディーにとしっかりと焦点を絞って

するとこれがよかったですキラキラ

打つ方向を決めているから迷いもないし準備も早い

あと後半の試合では声を出していきました

ダブルスでやるけど自分のボールの時に「はい」って打つの



苦手だなって思ったボールは バックにきたふわっとした高めのボール

高い打点でのバックハンドがうまく打てなかった

テイクバックの位置がいつものボールの位置だったのかも

だからラケットの先に当たったりしたのかもしれない



あと甘いボールを深くバック側に打たれまいったぁそれを拾うと相手は前に出ていてフォア側にボレー

それをまた走って拾って返すまいったぁとバック側にボレー

ひよこ2 らーちゃん頑張ってる

懸命に走って拾っている自分を褒めているうちに止めを刺された



これは試合が終わって考えてみた

なんであの時必死に拾ったボールを相手にきちんと返してしまったんだろうって

左右にかなり振られたから必死だったけど

これも自分の考えなんだけど心理的にコートの中に何とか返そうって思うから

クロスに打っちゃうのかな

だから待ってましたナイス!とばかりにボレーされちゃうのか

そうかそういう時には出来ればストレートロブ

苦しいから面だけでもスライスでロブが上がれば最高かも

これって相手のサーブがワイドに深く入った時にも同じ考えでいいかも

そのサーブも無理にクロスに引っ張るからポーチに捕まるのかもね

そういう時こそストレートのスライスロブが有効


昼過ぎまでかかりましたが

何とか初試合終了

猫打ったらセンターに戻るんだよ

っていうのはできたよ 超意識してたからね

シングルスって自分のプレーをゲーム中に見つめなおせるからいいですね

それにわかりやすい

ダブルスだと自分だけじゃないからそこまでできないけど

たくさん収穫がありました

またチャレンジしますよガハハ
試合 | 投稿者 らーちゃん 19:46 | コメント(6)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おはようございます♪
初めての挑戦で、大収穫でしたね~
お疲れさまでした!

>自分のストロークは打ちたい方向に打てているのか?

そうそう!これこれ↑
打ちたい方向にきちんと打ちたいが為に・・・・
シングルスで鍛えたいって、去年思って始めたのでした。
私なんか、らーちゃんよりストロークがボロボロだからね(涙)
私もガンバルヨー☆
投稿者 minmi 2009/10/28 09:31
お疲れ様そして初シングルでの勝利良かったね。
自分のテニスの幅が少しは広がったみたいだね。

ストロークは同じリズムや弾道では相手にチャンスを差し上げちゃいます!
だから繋ぐ球や打ち込む球等、瞬時の判断も必要ですよ。
7割8割の力でストロークをしていればコースや緩急さまざまな球種の選択がしやすいですよ!意外とお酢gは思い切り打ってはいないのですよ。
そしてステップも怠らずにね。
お互いもっと上達できるように頑張ろう!
「願うな、強請るな、勝ち取れさすれば与えられん」ですなぁ~
投稿者 お酢g 2009/10/29 23:22
minmiさん、こんばんわ。
一つ一つのショットが自分にいろんな形で返って来るので
悪いボール、よかったボールがその場でわかるからいいですね。
今のボールで前に出ればよかったのに・・・とかね。
またチャレンジしますよ♪
投稿者 らーちゃん 2009/10/30 19:12
お酢g さんコメントありがとう。
優勝した人は緩急打ち分けてました。
球種もいろいろ持っていたので同じスピードで打たせてもらえなかったな。
深くきたり短くきたりで、振り回されました。
こういう機会に自分も単調にならなずいろんな事も試していこうと思います♪
投稿者 らーちゃん 2009/10/30 19:15
こんばんは。

初シングルスお疲れ様でした!
とても収穫があったようで、よかったですね。
さすが、分析がよいですね。シングルスでは、出てきた相手にロブは絶対有効
です。あと、あえて短いボールを打つのも効きますよ。
シングルスを磨くと、ダブルスにも余裕が出来る気がします。
私もシングルス練習増やそうと画策中です。らーちゃんさんも頑張ってください!
投稿者 gayanocchi 2009/11/01 21:13
gayanocchi さん、こんばんは。

書ききれないほど収穫がありました。
戦術とかよりも自分のショットの確認ができたし
自分の弱点とか苦手なところもよくわかりました。
あっという間に終わったらどうしようって思ったけど
意外と考える時間ももてたのがよかったです。

次につなげられるように頑張ります♪
投稿者 らーちゃん 2009/11/02 20:39
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: