2009年10月13日
ワンディー
来月にひまわりの試合に出るパートナーとワンディーに参加
一日6試合でかなりへとへとです
かなり疲れたので短めに
今回から私はバックサイドで
ちゃんはフォアサイド
相手はセンターを使って攻めてきた
どっちかがそれを取るとサイドのオープンスペースに決められるパターンで失点
それをどうするか
とっさに二人でラケットを出す事もあり並行でも後衛がボールを取るようにした
センターにきたボールは角度のつけにくいセンターにとりあえず返す
ボールのスピードを殺して緩めに返球
そうしたら相手はさらにワイドに狙い始めてミスが増えそこを攻めていきポイントを取った
ボレーボレーになった時にロブボレーでポイントがいくつか取れた(まぐれなのもあったけど
)
40-30とかの大事なポイントだったので非常に嬉しかった
そうだ・・6試合目の最後に試合
相手の二人が最初からなんだかニヤニヤしてて感じがよくなかった
こっちがミスするとぷっと吹いていたり(被害妄想??)
私達なんだかイラっとしてました
イラっとしたのはこっちの最初のサーブの時
フォアサイドのリターンの人が打った後左手の指を上げたのでフォルトだと思ってボールを止めたの
そしたら入ってましたよって
確かにコールはしなかったけど手を上げたし・・・
ところがそれは癖でした
リターンの度に左指を空にむかって上げるの
なんか気になっちゃって
しかもニヤニヤしてるし
で集中できずバカバカ打っちゃった
一日6試合でかなりへとへとです
かなり疲れたので短めに
今回から私はバックサイドで

相手はセンターを使って攻めてきた
どっちかがそれを取るとサイドのオープンスペースに決められるパターンで失点

それをどうするか
とっさに二人でラケットを出す事もあり並行でも後衛がボールを取るようにした
センターにきたボールは角度のつけにくいセンターにとりあえず返す
ボールのスピードを殺して緩めに返球
そうしたら相手はさらにワイドに狙い始めてミスが増えそこを攻めていきポイントを取った

ボレーボレーになった時にロブボレーでポイントがいくつか取れた(まぐれなのもあったけど

40-30とかの大事なポイントだったので非常に嬉しかった

そうだ・・6試合目の最後に試合

相手の二人が最初からなんだかニヤニヤしてて感じがよくなかった
こっちがミスするとぷっと吹いていたり(被害妄想??)
私達なんだかイラっとしてました

イラっとしたのはこっちの最初のサーブの時
フォアサイドのリターンの人が打った後左手の指を上げたのでフォルトだと思ってボールを止めたの
そしたら入ってましたよって
確かにコールはしなかったけど手を上げたし・・・
ところがそれは癖でした
リターンの度に左指を空にむかって上げるの
なんか気になっちゃって
しかもニヤニヤしてるし
で集中できずバカバカ打っちゃった
