2009年05月14日
サークル連盟大会
第20回サークル連盟大会がありました
S市のテニス協会連盟に加入しているサークルです
ランク別でAは16サークルBは12サークル、Cは12サークル、Dは8サークルです
去年まではCまでだったけど
数が増えたという事か一つ増えてDまで
自分達のサークルはなんとDのクラスで出場です
ここは上手なベテランサークルばかりなので
ぶつかって行くしかないよね
サークル毎の団体戦(6人)
サークルによっては10人いたり6人だったり
うちは7人なので毎回違うペアと構成
リーグ戦 対戦結果
VS Kサークル 1-6 6-3 4-6 1勝2敗
VS Tサークル 1-6 3-6 6-5 1勝2敗
VS Oサークル 3-6 4-6 6-4 1勝2敗
トーナメント結果(4ゲーム先取)
VS Hサークル 3-4 2-4 4-1 1勝2敗
VS Mサークル 4-2 4-2 4-1 3勝0敗
団体戦のいいところは自分だけじゃないってとこ
仲間の試合を応援して手を叩いたり悔しがったり
結束力が高まります
最後の対戦だけ全員勝てたので優勝したように大喜び
終わり良ければ全てよしです
でも来年はCに下がるんだけどね
試合途中に
コーチが応援に来てくれました
個々に試合後の感想を聞きながら反省と課題が明確になります
その内容はまた明日
S市のテニス協会連盟に加入しているサークルです
ランク別でAは16サークルBは12サークル、Cは12サークル、Dは8サークルです
去年まではCまでだったけど
数が増えたという事か一つ増えてDまで
自分達のサークルはなんとDのクラスで出場です
ここは上手なベテランサークルばかりなので
ぶつかって行くしかないよね
サークル毎の団体戦(6人)
サークルによっては10人いたり6人だったり
うちは7人なので毎回違うペアと構成
リーグ戦 対戦結果
VS Kサークル 1-6 6-3 4-6 1勝2敗
VS Tサークル 1-6 3-6 6-5 1勝2敗
VS Oサークル 3-6 4-6 6-4 1勝2敗
トーナメント結果(4ゲーム先取)
VS Hサークル 3-4 2-4 4-1 1勝2敗
VS Mサークル 4-2 4-2 4-1 3勝0敗
団体戦のいいところは自分だけじゃないってとこ
仲間の試合を応援して手を叩いたり悔しがったり
結束力が高まります
最後の対戦だけ全員勝てたので優勝したように大喜び

終わり良ければ全てよしです
でも来年はCに下がるんだけどね

試合途中に

個々に試合後の感想を聞きながら反省と課題が明確になります
その内容はまた明日
コメント
この記事へのコメントはありません。