2008年08月06日
リズミカル
昨日、コーチが大会の試合を撮ってくれたDVDをじっくり見ました
スロー再生したり何度も
緊張して硬くなっていたのは別として
改めて気付いた事
テイクバックが遅い
自分では意識して早くセットしていたつもりだった
でもその原因は足のステップにあった
一連の動きがリズムになっていない
上手い人のを何度も見たけど
非常にリズミカル
だからテイクバックも流れの中で行えていてしかも力が抜けている
サービスダッシュ&ファーストボレー
台本があるかのようです
私の場合、一連の流れではなくてぶつ切れ
力をいちいち入れてしまうのはそれも原因かも
ダンスのようにとは言わないけど、リズミカルに連動したしなやかなプレイは無駄がない
あちこちに体重が偏ってなくてバランスもいいです
スロー再生したり何度も
緊張して硬くなっていたのは別として
改めて気付いた事

テイクバックが遅い

自分では意識して早くセットしていたつもりだった

でもその原因は足のステップにあった

一連の動きがリズムになっていない
上手い人のを何度も見たけど
非常にリズミカル
だからテイクバックも流れの中で行えていてしかも力が抜けている
サービスダッシュ&ファーストボレー
台本があるかのようです
私の場合、一連の流れではなくてぶつ切れ
力をいちいち入れてしまうのはそれも原因かも


あちこちに体重が偏ってなくてバランスもいいです
投稿者 らーちゃん 17:22 | コメント(4)| トラックバック(0)
ほんとですね、上手な人のプレイを見ていると
すごく簡単そうに見えるのは いつも同じリズムだからなんでしょうね
そういういいリズムをまねできるようになりたいです~(^-^)
エースを狙えにも書いてありました。バレー(ダンスの)にたとえて。
しなやかさも大事だそうです。
ステップ、ステップのリズム。
真似してみようっと。
>自分では意識して早くセットしていたつもりだった
>私の場合、一連の流れではなくてぶつ切れ
私もスクールのコーチや師匠にず~っと言われてます~同じ言葉(^^;)
とくに「リズム」が無いと・・・どんくせ~ィ(><)
お互いの課題ですね~!!
コーチに言われている事を自覚するのに時間がかかるんです。
トホホ・・・
意識を集中するのって本当に大変・・