2009年06月17日
空振りがなくなりました
毎週火曜日「白い春」を見てウルウル
しているらーちゃんです
平日サークル
今日はストロークの打ち分け練習
ストレート、クロス、ストレートロブ、クロスロブ
同じフォームで打ち分けです
いかにもロブを上げますよ~ではなくいつものテイクバックでロブ
そしてスマッシュの打ち分け練習
その後もストロークの強化練習
最後はストレートロブを上げられた展開練習
フォアから上げられた深いストレートロブをバックで取る
間に合えば回り込んでファアで取る
この時体外は①ストレートロブで返球
それか②センターロブ、もしくは③クロスロブ
打てれば④足元に打つ
これをその時の判断でそれぞれが打ち分けていきました
みんなのを見ていると
回り込んで余裕があれば足元にストロークでもかなり効果ありです
ただその後には前に詰める事が大事
余裕がなければ①か②がいいと思いました
スマッシュ練習の後だったから短いといやいや短くなくても
みんなバンバン打ってきました
スマッシュ と言えば超苦手だったんだけど
ここ最近空振りがなくなったんです!!
これは進歩進歩
テニス始めて5年にしてやっとラケットに当たるようになった~
嬉しい
でもかなり不恰好だと思う
それでいいのだ
グランドスマッシュ練習もしたけど
これは大袈裟というくらい一度下がるのがコツでした
そして前に踏み込んで顔の前くらいのところかな
そこで打つ
この方がかなり安全です
ネットから遠いから上から下に打たず前に押し出す感じでした
これも試合で使いたいね



今日はストロークの打ち分け練習
ストレート、クロス、ストレートロブ、クロスロブ
同じフォームで打ち分けです
いかにもロブを上げますよ~ではなくいつものテイクバックでロブ
そしてスマッシュの打ち分け練習
その後もストロークの強化練習
最後はストレートロブを上げられた展開練習
フォアから上げられた深いストレートロブをバックで取る
間に合えば回り込んでファアで取る
この時体外は①ストレートロブで返球
それか②センターロブ、もしくは③クロスロブ
打てれば④足元に打つ
これをその時の判断でそれぞれが打ち分けていきました
みんなのを見ていると
回り込んで余裕があれば足元にストロークでもかなり効果ありです
ただその後には前に詰める事が大事
余裕がなければ①か②がいいと思いました
スマッシュ練習の後だったから短いといやいや短くなくても
みんなバンバン打ってきました

スマッシュ と言えば超苦手だったんだけど
ここ最近空振りがなくなったんです!!
これは進歩進歩

テニス始めて5年にしてやっとラケットに当たるようになった~
嬉しい
でもかなり不恰好だと思う

それでいいのだ
グランドスマッシュ練習もしたけど
これは大袈裟というくらい一度下がるのがコツでした
そして前に踏み込んで顔の前くらいのところかな
そこで打つ
この方がかなり安全です
ネットから遠いから上から下に打たず前に押し出す感じでした
これも試合で使いたいね