tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







打ちたい方向に面を決めて

カエル日曜サークルカエル



今日は小春日和といったいい陽気晴れでした


今日のレッスンは先週に引き続きパターン練習


雁行VS並行


並行陣からスタート(10球のみ怖~い)

① 球出しのボールを雁行の後衛へボレー

② そのボールをクロスにストローク(いったん相手に返す)

③ それをセンターにボレー

④ そしてバックハンドで逆クロスにストローク

この後は自由


最初のうちはすぐにミスが出て④まで程遠かったけど

だんだんと慣れてきて?(怪しいけど)④までできる様になった



後半は④の逆クロスのストロークでなくバックハンドでストレートロブに変更

最初はロブをストロークであげようとしてたけど

深さの調整が難しく→短くなって前衛にバシッと取られるまいったぁ

ラケット面を上向きにして当てるだけにしたら

うまい具合にロブになったキラキラ

×フォアハンドでやると手首が悪さして短くなっちゃうんだけど

バックだとそれがないからいいみたいだ


ストレートロブにしろクロスロブにしろ 打ちたい方向に面を決めて いけばいいようです


やっぱり難しいなと思ったのが①での 逆クロスのバックボレー

これも 面を打ちたい方向に決めて押し出す ようですが

難しい悩んじゃう

でも
難しく考えているのかもしれないね

今、書いてると ナイス!な~んだそういう事か と思えるんだけど

何度も練習したのにやっぱり難しいのだ


10球のみだったので

自分が失敗するとメンバーにボールが行かないから

緊張しましたどーしよー

試合に通ずるものがあります

コーチこれはいいですぞ
雁行VS並行 | 投稿者 らーちゃん 22:15 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: