2009年11月10日
お互いの役割
ひまわり大会にサークルの
ちゃんと参加
結果は1勝2敗で3位でした
内容が悪かったです
今はじわじわと悔しさもあって・・・・

でも二人でゲームを振り返って話しているうちに
課題が見えてきて気持ちがすーっとしました
負けた試合は完全に気持ちが引いていました
私達は相手の嫌なところにボールを送るつもりなのに
フォアのいいところにいってしまう
先に攻められてしまいました
立て直そうとしても空回り
試合が終わって見ていた
コーチに
いつもと違うポジションにいたよね 並んでたわよ
あれじゃ苦しい体勢で拾うから打ちたい方向にコントロールして打てないでしょう
とアドバイスをもらった
あぁ~そうか・・・
二人
で反省会
何度か並んでいるなと思ってたんだ
と二人共思い出した
はっきりと覚えているのは
二人が並行になった時、片方の上にストレートロブが上がった
少し下がってハイボレーで返球
その後、並行に戻ったつもりが並んでしまっていた
しかも並んでいたところがサービスラインで低い位置
あと並んでいたためかセンターにボールが集まっていた
そのボールを苦しい体勢で取っていたから相手のチャンスになっていた
確かにこのようなポジションでは打ちたいところにボールは打てないです
どうすればよかったか??
気持ちが引けている時こそもっと前にポジションを取るべきだった
並行になった時にどっちが前衛でどっちが後衛かをしっかり意識する事
そうすればセンターにきたボールをどっちが取るかわかりやすいです
並行でも雁行と同じ考えで良いんだと思った
後衛はセンターに打たれたボールを とにかく我慢して繋ぐ
(返球はセンターか相手の後衛でできれば足元)
前衛はパートナーの打ったボールが沈むのを待つ
安易にボールに手を出さないでパートナーを信頼して我慢
チャンスを待ち甘いボールは叩き ポーチもできる
こういう風に お互いの役割 がわかっていれば今回の試合結果にならなかったと思った
ロブもこの意識があれば取れるはずです
すぐにはできないけどまず並行陣の前衛と後衛のポジションをしっかり覚え
前衛と後衛の役割を意識しながらボールを返球できればいいなと思った
さっそくコートを取り
ちゃんとそこの練習をすることにしました

結果は1勝2敗で3位でした

内容が悪かったです

今はじわじわと悔しさもあって・・・・


でも二人でゲームを振り返って話しているうちに
課題が見えてきて気持ちがすーっとしました

負けた試合は完全に気持ちが引いていました
私達は相手の嫌なところにボールを送るつもりなのに
フォアのいいところにいってしまう
先に攻められてしまいました

立て直そうとしても空回り
試合が終わって見ていた

いつもと違うポジションにいたよね 並んでたわよ
あれじゃ苦しい体勢で拾うから打ちたい方向にコントロールして打てないでしょう
とアドバイスをもらった
あぁ~そうか・・・
二人


何度か並んでいるなと思ってたんだ
と二人共思い出した
はっきりと覚えているのは

少し下がってハイボレーで返球
その後、並行に戻ったつもりが並んでしまっていた
しかも並んでいたところがサービスラインで低い位置

そのボールを苦しい体勢で取っていたから相手のチャンスになっていた
確かにこのようなポジションでは打ちたいところにボールは打てないです
どうすればよかったか??


そうすればセンターにきたボールをどっちが取るかわかりやすいです
並行でも雁行と同じ考えで良いんだと思った
後衛はセンターに打たれたボールを とにかく我慢して繋ぐ
(返球はセンターか相手の後衛でできれば足元)
前衛はパートナーの打ったボールが沈むのを待つ
安易にボールに手を出さないでパートナーを信頼して我慢
チャンスを待ち甘いボールは叩き ポーチもできる
こういう風に お互いの役割 がわかっていれば今回の試合結果にならなかったと思った
ロブもこの意識があれば取れるはずです
すぐにはできないけどまず並行陣の前衛と後衛のポジションをしっかり覚え
前衛と後衛の役割を意識しながらボールを返球できればいいなと思った
さっそくコートを取り
