2009年05月03日
ボールの高いところ
先日、自分のストロークのフォームをビデオに撮ってみました
打点が横
ボールの低いところで打ってます
だからラケットのセットが下
自分でもビックリでした
なので今日はストロークの練習
ボールを前で取りたい
高い打点で取りたい
インパクトを前にするには
今のテイクバックでは間に合わない
ラケットセットを高くして
腰をひねって(背中をみせるくらい)
いつもの打点のタイミングよりも
早く振り出して腰を回転させないとダメです
打点やタイミングを変えるのは
本当に難しいです
かなり かなり意識しないと
元にすぐ戻ってしまうから
高い打点で取りたい理由は
スピン系の跳ねるボールを後ろに下がらされて
取るのが多いから下がらないで返したいのと
早いタイミングで打って攻撃に転じたいと思ったからです
ボールが落ちて弾んでからのテイクバックでは遅い
ボールが飛んできたらラケットを高くセット
次から難しい
打点に入るのが難しかった
近くなりやすくて
高い打点で身体に近いととても打ち切れません
この打点を覚えないとね
打点が横
ボールの低いところで打ってます
だからラケットのセットが下
自分でもビックリでした
なので今日はストロークの練習
ボールを前で取りたい
高い打点で取りたい
インパクトを前にするには
今のテイクバックでは間に合わない
ラケットセットを高くして
腰をひねって(背中をみせるくらい)
いつもの打点のタイミングよりも
早く振り出して腰を回転させないとダメです
打点やタイミングを変えるのは
本当に難しいです
かなり かなり意識しないと
元にすぐ戻ってしまうから
高い打点で取りたい理由は
スピン系の跳ねるボールを後ろに下がらされて
取るのが多いから下がらないで返したいのと
早いタイミングで打って攻撃に転じたいと思ったからです
ボールが落ちて弾んでからのテイクバックでは遅い
ボールが飛んできたらラケットを高くセット
次から難しい
打点に入るのが難しかった
近くなりやすくて
高い打点で身体に近いととても打ち切れません
この打点を覚えないとね
ラケットを立て気味に・・・・イメージがわかないです。
ボールがバウンドして高いところで取ろうとするから
その距離感がまだわからず
「近っ!」
という事が度々です。
また教えてください。