2009年07月08日
風上と風下


今日もムシムシだったね
今日は
昨日の試合の反省点と課題を伝えたよ
幸い今日も風

風上からのリターンとサーブでアウトが多かったから
コーチにどうすればよかったか

風でボールが自分の予測よりも短く浅くなるため
打点とタイミングがずれ、いつもと同じ様に打ったから
回転がかからずボールが浮いてしまい
軽いボールはさらに風に乗ってバックアウトした

だからいつもより一歩中に入って
ボールを呼び込むくらいの感覚でラケットを出せば
いつもの打点とタイミングでヒットし回転がしっかりかかる
との事
さっそくやってみました
最初は昨日と同じでバックアウトでしたが
だんだんとタイミングがわかってきて
ボールを良く見ることでラケットにヒットするようになったよ
ラケットの真に当たれば回転もかかりさらに風で伸びていくから
相手は苦しくなります
昨日、感じたけど風下からのリターンは苦しかった
伸びてくるし速いしね
だから風下からのストロークはよっぽど得意ならいいけど
そうでなければ前に出た方がいいと思った
いつもより前に
ロブを打たれるけど相手もリスクあるよね
風上からのロブは難しいから
という事は風が強い日はお互いに前に詰めるってことなのかな
だんだん風がおもしろくなってきました