2009年07月05日
デッドゾーンからのボレー??
日曜サークル
ひっさしぶりのサークルです というよりレッスンです
で今日はボレーでした
サービスラインからのボレーではなく
デッドゾーンからのボレー
えっ?

そこからノーバンで打つ(もちろんボレーなので・・・)
サービスラインまで上がり次のボレー
そして一歩前でボレー
3段階のボレーの球出しドリルでした
最初のデッドゾーンからのボレーはふわっと高く深くです
短くなったり高さがなかったりで四苦八苦

スライスロブの要領らしいんですが
高く深くいきません
バックボレーがぐちゃぐちゃ

で後半になって
デッドゾーンからのボレーが皆うまくいかないので
そこの打ち方を教えてくれた
そこでまたビックリ
ヘッドを上げるのでなく下げてラケットをセットして面を作るという事
スライスロブの要領ならヘッドを上げるんじゃないかと思っていたので
ネットからの距離なのかな?
でもローボレーでバックの逆クロスに似てます
ロブボレーならどうするんだっけ??
とちょっと混乱気味
最初にこの練習をしてからドリルに入った方がわかりやすかったかも
もう少しやらないと覚えられないです
どんなシチュエーションで使うのかも
ストロークしないでボレーでとるわけですから
相手に時間を与えない事なのかな。