tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







デッドゾーンからのボレー??

カエル日曜サークルカエル



ひっさしぶりのサークルです というよりレッスンです

で今日はボレーでした

サービスラインからのボレーではなく

デッドゾーンからのボレー

えっ?あれー?デッドゾーンから??

そこからノーバンで打つ(もちろんボレーなので・・・)

サービスラインまで上がり次のボレー

そして一歩前でボレー

3段階のボレーの球出しドリルでした

最初のデッドゾーンからのボレーはふわっと高く深くです

短くなったり高さがなかったりで四苦八苦汗

スライスロブの要領らしいんですが

高く深くいきません

バックボレーがぐちゃぐちゃまいったぁ

で後半になって

デッドゾーンからのボレーが皆うまくいかないので

そこの打ち方を教えてくれた

そこでまたビックリ

ヘッドを上げるのでなく下げてラケットをセットして面を作るという事

スライスロブの要領ならヘッドを上げるんじゃないかと思っていたので

ネットからの距離なのかな?

でもローボレーでバックの逆クロスに似てます

ロブボレーならどうするんだっけ??

とちょっと混乱気味

最初にこの練習をしてからドリルに入った方がわかりやすかったかも

もう少しやらないと覚えられないです

どんなシチュエーションで使うのかも

ストロークしないでボレーでとるわけですから

相手に時間を与えない事なのかな。
ボレー | 投稿者 らーちゃん 21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)