2009年03月24日
一昨年に比べて
今日は団体戦(桜組)でした
先週は梅組で同じシリーズです
急遽、メンバーが参加できなくなったと声がかかり
参加となりました
6人




で1チームの団体戦です
最初の試合結果 5-6
とてもいい試合でした
ボールに集中できたからボールが良く見えた
パートナーと積極的に攻める事ができた
ラリーが長かったからコートの中をよく動いたので
足が動いてたのかもしれない
深くリターンした後にロブが上がる事が多く
スマッシュやハイボレーを打つ機会が多かった
ハイボレーはここのところレッスンの度にリクエストしているから助かった
2試合目の結果 6-2
風が出てきた
先週は強風で全く集中できなくてテンションも下がってた
先週のレッスンで風を頭に入れて攻める事を思い出し
私は風上からのサーブ パートナーは風下からのサーブ
風下からは少し前に詰める ストロークとロブ、スマッシュは大きく思い切り
風上からは高いロブと低いスライス、スマッシュは前打点
その事だけ頭に入れてボールに集中
先日習ったバックスライスでのアプローチをチャレンジしたら
フォロースルーの後のラケットヘッドが隣のコートに向いていて
サイドアウト
当たりは悪くなかったんだけどね
相手はきっと何やってるんだろう??
と思ったかも
3試合目の結果 6-2
チャンスボールを決めきれず少し苦戦
拾われてしまって
確実に決めないと苦しくなります
で自分の試合は2勝1敗
団体戦の結果は接戦で勝ち点でうちがトップだったので
優勝
しました
テニス日記に試合結果をその度に書いてるんだけど
一昨年の試合結果を見てたら
何気ないボールをすぐに相手の前衛に返してしまう
ロブですぐに抜かれてしまう
ボレーやストロークがクロスにいかない
と書いてあった
一昨年と比べると何気なく前衛に返す事は減ったかなと思った
あの時はそれがミスショットだとわかっていなかったから
セットが遅くすっぽ抜けてしまう事はもちろんあるけど
とにかくつなぐ時は遠い人に 慌てず落ち着いて・・と考えるようになった
ロブで抜かれる事はあるけど一昨年みたいに前に詰めすぎる事がなくなった
ハイボレーを少しずつ覚え始めた事が大きいかもしれない
昔の日記には今も変わらないなぁと思うところもあるけど
少し変わったなと思えるのがちょっぴり嬉しかった
先週は梅組で同じシリーズです
急遽、メンバーが参加できなくなったと声がかかり
参加となりました

6人






最初の試合結果 5-6
とてもいい試合でした
ボールに集中できたからボールが良く見えた
パートナーと積極的に攻める事ができた
ラリーが長かったからコートの中をよく動いたので
足が動いてたのかもしれない
深くリターンした後にロブが上がる事が多く
スマッシュやハイボレーを打つ機会が多かった
ハイボレーはここのところレッスンの度にリクエストしているから助かった
2試合目の結果 6-2
風が出てきた
先週は強風で全く集中できなくてテンションも下がってた

先週のレッスンで風を頭に入れて攻める事を思い出し
私は風上からのサーブ パートナーは風下からのサーブ
風下からは少し前に詰める ストロークとロブ、スマッシュは大きく思い切り
風上からは高いロブと低いスライス、スマッシュは前打点
その事だけ頭に入れてボールに集中
先日習ったバックスライスでのアプローチをチャレンジしたら
フォロースルーの後のラケットヘッドが隣のコートに向いていて
サイドアウト

当たりは悪くなかったんだけどね
相手はきっと何やってるんだろう??

3試合目の結果 6-2
チャンスボールを決めきれず少し苦戦
拾われてしまって
確実に決めないと苦しくなります
で自分の試合は2勝1敗
団体戦の結果は接戦で勝ち点でうちがトップだったので
優勝



一昨年の試合結果を見てたら
何気ないボールをすぐに相手の前衛に返してしまう
ロブですぐに抜かれてしまう
ボレーやストロークがクロスにいかない
と書いてあった
一昨年と比べると何気なく前衛に返す事は減ったかなと思った
あの時はそれがミスショットだとわかっていなかったから
セットが遅くすっぽ抜けてしまう事はもちろんあるけど
とにかくつなぐ時は遠い人に 慌てず落ち着いて・・と考えるようになった
ロブで抜かれる事はあるけど一昨年みたいに前に詰めすぎる事がなくなった
ハイボレーを少しずつ覚え始めた事が大きいかもしれない
昔の日記には今も変わらないなぁと思うところもあるけど
少し変わったなと思えるのがちょっぴり嬉しかった
