tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

らーちゃんのあたまんなか テニスの事や日常の出来事、思いついた事を忘れないように書いてます

らーちゃん
<<  2009年 12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
40-0の壁
09/04 21:30
基礎練習
11/07 20:33
同窓会
11/06 23:00
サンデーカップ
11/03 23:00
あぁ~は言わない
10/04 19:23
最近のコメント
逆援系って大概年増っ…
近距離逆援セレブ 02/03 15:06
minmi さん、こ…
らーちゃん 09/29 19:30
完成おめでとー!…
minmi 09/29 10:19
明けましておめでとう…
かっちゃん 01/08 17:08
そうでした(汗)…
トラ女 01/07 20:02
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ラケットとボールが喧嘩している

久しぶりの平日のサークルでした音符

今日のコーチは初めてだったけど

私達のミニストロークを2~3球みて癖を見抜いてしまうので

ビックリびっくり

ミニストロークでも

いつでもこのボールを深く打ちこむぞ えっへんとしっかり構え

でも打たないよ~といった具合にきちんとやりなさいと言われました

そうでないとラケット操作だけで打つ癖がついてしまう

確かにそうだなと思いました


今日はストロークの基礎練習です

1年ぶりくらいかな?

こういう基礎練習

すごくよかったです


自分でしっくりくるストロークを最近打ててなかったから

たまにいいボールが行く時もあるんです

でもその後、振り切っているのにパワーがボールに伝わらない

スピンをかけているのにロブみたいになってしまう



コーチはいろんなボールを打ってきます



×自分が打った次のボールでスライスの低く滑って来るボールで打点がずれる

×ラリーになると打点が食い込まれていく

 テイクバックがだんだん遅くなっている


×体重が後ろになった時、前に短く打たれて間に合わない

  しっかり下がって自分の打点に足で入る事



×アウトしたりコントロールできていない

  ラケットとボールが喧嘩している (パーンと点で当たるだけでボールとラケットが仲良く運べていない状態)

 ×向かってくるボールは見ているけど当たる瞬間はコーチのほうを見ている

 打ったボールは何もできないのだからその後の準備をする
 ラケットとボールが当たっている瞬間を見ること

いい練習ができました

5年も経つのにまだまだだな~と

自分に伸びしろがある事を信じて頑張るぞ
ストローク | 投稿者 らーちゃん 19:24 | コメント(0) | トラックバック(0)