2010年01月03日
新年会
テニスの後、実家で新年会
姪二人は嵐ファン
上の子は「松潤が好き
」下の子は「翔くんがいい
」
サンタさんに嵐のビデオクリップのDVDをプレゼントしたもらったんだって
それを自慢げに見せてくれました
ねぇねぇどの歌が好き?
と聞かれて
???
紅白で歌った歌くらいしか知らないので
ちょっと勉強不足
飲み食いの後はまたまたゲーム大会
WII対決と大貧民
正月らしいね
姪二人は嵐ファン
上の子は「松潤が好き


サンタさんに嵐のビデオクリップのDVDをプレゼントしたもらったんだって
それを自慢げに見せてくれました
ねぇねぇどの歌が好き?
と聞かれて
???
紅白で歌った歌くらいしか知らないので

ちょっと勉強不足
飲み食いの後はまたまたゲーム大会
WII対決と大貧民
正月らしいね
2010年01月03日
初打ち
日曜サークル
初打ち~

今日もパターン練習
① セカンドサーブをストレートに打つ
と言っても抜くのでなく相手の前衛の脇辺りを狙って
② 前衛はボディーに来たボールを何とかストレートにもう一度深く返す できればバック側
③ 相手の前衛から帰って来たボールを今度は前衛に取られないように
クロスに返す 出来ればストレートロブOK
その後は自由
①のショットはあまりやらないから難しい
狙ってないのに行っちゃった事はあるけど
そこに打つ発想もなかったから
甘くなるともちろんフォアボレーで叩かれてパートナーが危険になるし
狙いすぎるとネットするし
早く打つと早く返って来て自分がじたばたするので
後半は緩く打ちました
ハードヒットでなく緩いボールはボディ気味にいけばかなり厄介なものです
②は結構怖い 早いボールが自分に向かってくるから
わかっているから何とかラケットが出るけど
咄嗟だったらこのボレーは短くなっちゃう
③何とかクロスに返そうとできた気がします
ここの練習はFサークルでもやっています
リターンがポーチに捕まったりあるいは振り遅れて
前衛にいった時の返って来たボールの処理の仕方
深く来たらセンターロブ、打てそうだったらクロス
イメージはついてます
どこに返すかを意識することですね
何気なく返してはいけません
何気なく返したボールはパートナーを危険にさらすか
さらなるピンチになるからね
で疑問だったのがこれをどこで使うのか??
ちょっと博打っぽいでしょう
下手したら確実にこっちが不利になるし
コーチに聞いたら
ゲームの展開を変えたい時なんだって
カウントが不利な時何かを変えなきゃって思って
サービスダッシュを試みたり雁行にしてみたりするけど
これも一つ引き出しにいれておこう