2010年04月14日
デビュー
昨日は今年初の公式戦(女子連Dブロック)に参加した
女子連の雰囲気に呑まれてしまった
浮き足立って何だかいつもの自分がどこかへ
緊張というものと別のものだった
今回のペアは初めて組む
ちゃん
お互いの仕事の日が見事にずれていてペア練習なく当日になってしまった
結果 2-8
相手は雁行でボールによって並行陣
こっちはほとんど一緒の練習がなかったので雁行陣でいった
とにかくゲーム展開が早過ぎた
何しろ空気に呑まれてしまって相手が大きく見える
見ている人にも気がそれる
コートが狭く見えたのが極めつけ
気がついたら後半
ハッとなって自分のペースを取り戻す事に専念した
相手のボールが早く重たいから
自分も早いペースで打っていたけど
タイミングをずらしてゆっくり、ゆったりと返していくうちに
ポイントが取れてきた
もっと早くに自分達のペースを掴むべきだった
トーナメントで負けたら負け審判あり
スコア表は練習していたので何とか書き込めた
それよりもその試合がとても勉強になった
ボレーもストロークもしっかり力強くまた深く
風があったのにロブもスライスがしっかりとかかっているから
エンドにきちんと入る
ロブはハイボレーでと深く返し
チャンスボールは打ち込む
びっくりしたのが打ち込まれたボールをしっかり前で
ブロック
ブロックしたボールは相手のコートにしっかり納まっている
私だったらあのボールは下がってしまうなと思った
言葉どおり面で合わせるだけ
ボールを見極めて自分のボール、パートナーのボールの判断の正確さ
パートナーとの信頼関係もできているのがわかる
お互いの動きを理解しているからゲームを組み立てられる
ナイスゲームだった
試合を見に来ていたコーチが私達に初めての女子連の試合にしてはよく脚が動いてたわよ
と言ってくれた
雰囲気は慣れてくるから挑戦しなさいねと
らーちゃんはまだ未知数だからこれからよと励まされた
雰囲気に呑まれたり緊張したりしてもパートナーと二人の世界を作ってしまえばよかったかもしれない
そういう意味でもペア練習って大事だと思った
女子連の雰囲気に呑まれてしまった
浮き足立って何だかいつもの自分がどこかへ
緊張というものと別のものだった
今回のペアは初めて組む

お互いの仕事の日が見事にずれていてペア練習なく当日になってしまった
結果 2-8
相手は雁行でボールによって並行陣
こっちはほとんど一緒の練習がなかったので雁行陣でいった
とにかくゲーム展開が早過ぎた

何しろ空気に呑まれてしまって相手が大きく見える
見ている人にも気がそれる
コートが狭く見えたのが極めつけ
気がついたら後半
ハッとなって自分のペースを取り戻す事に専念した
相手のボールが早く重たいから
自分も早いペースで打っていたけど
タイミングをずらしてゆっくり、ゆったりと返していくうちに
ポイントが取れてきた
もっと早くに自分達のペースを掴むべきだった
トーナメントで負けたら負け審判あり
スコア表は練習していたので何とか書き込めた
それよりもその試合がとても勉強になった
ボレーもストロークもしっかり力強くまた深く
風があったのにロブもスライスがしっかりとかかっているから
エンドにきちんと入る
ロブはハイボレーでと深く返し
チャンスボールは打ち込む
びっくりしたのが打ち込まれたボールをしっかり前で
ブロック

ブロックしたボールは相手のコートにしっかり納まっている
私だったらあのボールは下がってしまうなと思った
言葉どおり面で合わせるだけ
ボールを見極めて自分のボール、パートナーのボールの判断の正確さ
パートナーとの信頼関係もできているのがわかる
お互いの動きを理解しているからゲームを組み立てられる
ナイスゲームだった

試合を見に来ていたコーチが私達に初めての女子連の試合にしてはよく脚が動いてたわよ
と言ってくれた
雰囲気は慣れてくるから挑戦しなさいねと
らーちゃんはまだ未知数だからこれからよと励まされた
雰囲気に呑まれたり緊張したりしてもパートナーと二人の世界を作ってしまえばよかったかもしれない
そういう意味でもペア練習って大事だと思った
コメント
この記事へのコメントはありません。